足裏をはじめとするツボ押しで、弱った体の機能を回復させることができます(Shutterstock)

漢方医が解説「自分でできる足裏マッサージ」(3)眼の疲れに効くツボはここ

(前稿より続く)

テレビ、パソコン、携帯電話は、もはや私たちの仕事や生活に欠かせないアイテムですが、往々にして目を酷使することにもつながります。

こうした眼精疲労を緩和したい時も、足裏マッサージが有効です。

ただし、眼精疲労を慢性化させないために、マッサージ以外にも、こうした目に負担をかける機器の使用時間をできるだけ減らすようにしてください。

眼精疲労の緩和には、両足裏の人差し指と中指の基接骨と中接骨にあるツボをマッサージします。(健康1+1/大紀元)

目の反応部位は、図中の緑色の箇所で、両足の人差し指と中指にある基接骨と中接骨の腹側に位置しています。

マッサージは、手の親指で足指の付け根から指先へ押します。マッサージ球で刺激を与えることもできます。

(次稿に続く)

 

(翻訳編集・鳥飼聡)

 

関連記事
夜中に起きる筋肉の「けいれん」は困りもの。特に就寝中、ふくらはぎの筋肉がつる「こむら返り」を経験した人は少なくないと思います。重症の場合は、肉離れなどの筋肉の損傷にもつながります。その対処法と、普段からできる予防法について、ご紹介します。
腎臓の機能は、西洋医学では「血中の老廃物を濾過して排出すること」に限定されるが、漢方医学では、成長・発育・生殖など幅広い分野を総合した、重要かつ幅広い機能を「腎」と呼ぶ。これから簡単なその4つの養腎法を紹介する
日本の皆さん、こんにちは。私は台湾の漢方医師、胡乃文です。 胃が元気なら、まずは健康です 胃の調子が良ければ、 […]
「木は枯れる前に根が尽きる」ということわざがあります。それと同じように、人間も足元から先に衰えていくものです。 […]
(前稿より続く)足裏マッサージの前には、その効果を良くするため、心身をリラックスさせてください。楽な姿勢をとり […]