浜田靖一防衛相とインドのシン国防相は会談を行った(防衛省提供)

日印防衛相会談、連携強化を確認 戦闘機共同訓練に向け調整進む

浜田靖一防衛相は8日、インドのシン国防相と対面で会談を行った。中国が武力を背景に海洋進出するなか、インドとの防衛協力を深化することを確認し、武力による現状変更に反対することで一致した。

今年は日印国交樹立70周年の節目となる。両大臣は、初となる戦闘機共同訓練の実施に向けた調整が進んでいることを歓迎した。防衛装備・技術協力についても、引き続き連携していくことを確認した。

日米豪印の共同訓練「マラバール」が2年連続で実施されるなど、多国間の防衛協力は活発化している。会談では、「自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化に資する多国間の取組を推進していくことで一致した。

地域情勢についても意見交換を行い、武力による威嚇または武力の行使による一方的な現状変更の試みに反対すると強調した。

関連記事
1990年代、米国の支援で立ち上げられた中国のサイバー部隊は、今や弾道ミサイル以上の脅威となっている。親米派が多いロケット軍を粛清した習近平は直属の「情報支援部隊」を創設し、情報戦に血道を挙げる可能性がある。
全世界の軍事費支出が9年連続で増加し、過去最高値を再び更新したことが明らかになった。スウェーデンに本部を置くシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が22日(現地時間)に公開した報告書によると、昨年の全世界の軍事費支出規模は約2兆4400億ドル(約772兆円)に達すると集計された。
[東京 23日 ロイター] – 米インド太平洋軍のアキリーノ司令官は23日、中国経済が「失敗」しつ […]
8日、エマニュエル駐日米国大使と山形前駐オーストラリア日本大使が、日米同盟の重要性を力説した。エマニュエル大使は、「新型コロナウイルス感染症」「ロシアのウクライナ侵攻」「中国の威圧的行動」という「3つのC」が世界を変えたと指摘。日米両国がこの2年間で70年来の政策を大きく転換したことに言及し、「日米同盟は新時代を迎えている」と強調した。
日本、フィリピン、米国の首脳は4月中旬に連続してホワイトハウスで首脳会談を行い、国際法の支配を守り、自由で開かれたインド太平洋を推進し、地域の進歩と繁栄を支援するという共通の決意を表明した。