米国は、東南アジア諸国で製品を完成させることで関税を回避しようとしていたとして、中国太陽電池パネルメーカー大手などからの輸入品に新たな関税を課す方針だ。写真は2021年4月、ウボンラーチャターニーで撮影(2022年 ロイター/Prapan Chankaew)

中国製太陽電池関税逃れか、東南ア経由と米指摘 BYD部門など

[2日 ロイター] – 米国は、東南アジア諸国で製品を完成させることで関税を回避しようとしていたとして、中国太陽電池パネルメーカー大手などからの輸入品に新たな関税を課す方針だ。通商当局者が2日に明らかにした。

この予備的な決定は安価な輸入品に依存している米国の太陽光発電プロジェクト開発業者にとっては悪いニュースとなる一方、この地域から輸入される全ての太陽電池パネルが対象になるのではないかという最悪の懸念には及ばなかった。

商務省の調査によると、比亜迪(BYD)の子会社、天合光能、隆基緑能科技、カナディアン・ソーラーは、10年にわたって実施されている中国製太陽電池パネルに対する関税を回避していることが判明した。

来年5月に見込まれる最終決定に至れば、各社がマレーシア、カンボジア、タイ、ベトナムで生産した製品に関税がかかることになる。これらの国は現在、米国向けパネル供給の約8割を占めている。

当局者によると、関税率は米国がすでに各社の中国製品に課しているのと同じになり、そのほとんどは35%以下。ただ、今年にバイデン米大統領が2年間の免除措置を発動したため、関税は2024年6月までは適用されない。

ホワイトハウスは免除措置について、国内の太陽電池パネル製造を強化する時間を確保するためとしている。

関連記事
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。
「業界表示によって、一般消費者が廃棄物削減のための解決策を信用しすぎるようになった」と主張する人たちがいる。彼 […]
日本のエネルギー政策は、CO2削減に偏重するあまり、産業空洞化を招き、国力を毀損しかねない危機に直面している。エネルギー政策に関する提言を行う杉山大志氏は、「エネルギードミナンス計画」を提唱し、エネルギーコストの低減と安全保障の確保を最優先する現実的な政策転換を訴える。
今年2月、中国江蘇省の省都・南京市で34階建てのビルで火災が発生し、15人が死亡、44人が入院し、うち1人が重 […]
気象学者のシューチャック氏は「観測所は物理的には消えてしまったのだが、魔法のようにデータは報告されている」と語った。 「NOAAは、USHCN観測所のうち、もはや存在しない1218箇所の気温データの30%以上を捏造している」