テレビなどの画面を見るときは、日没後には必ずブルーライトカットのメガネをかけましょう。(years / PIXTA)

テクノロジーがあなたの視力を奪う スクリーンが与える害とは(3)

(続き)

近視の進行をコントロールする

幼児の近視が悪化するにつれ、近視をコントロールしたり、マネージメントしたりする方法が盛んになってきています。近視コントロールクリニックは、米国の裕福な地域にも出現しており、中国では一般的になっています。近視コントロールの目的は、この病気で起こる軸方向に伸びる速度を抑えることです。

その方法は、アトロピン点眼薬、多焦点ソフトコンタクトレンズや角膜移矯正レンズ(オルソレンズ)などがあり、夜間を通して装着し、透明な前眼部の形を矯正し、光の入り方を変えて視力回復を助けます。

しかし、どの治療法も近視を治すことはできず、進行を遅らせることしかできないため、予防することが最も良い選択です。特に小さなお子様の場合は、屋外で過ごす時間を増やし、画面を見る時間を減らすことが重要です。

ブルーライトは、幼児にとってより有害

テクノロジーは様々な形で人の視力を妨げています。近距離で画面に集中する時間が長いだけでなく、その過程でブルーライトにさらされています。更に、第60回ヨーロッパ小児内分泌学会総会で発表されたデータによると、ブルーライトに長時間さらされると、メラトニン濃度の低下、特定の生殖ホルモンの濃度上昇、卵巣の変化とともに、ラットの思春期早発症に関連することが明らかになりました。

スクリーンに使われている多くのLEDには有益な赤外線はほとんどありません。過剰なブルーライトは活性酸素を発生させ、視力にダメージを与え、米国の高齢者の失明の主要原因である加齢黄斑変性(AMD)につながる恐れがあります。またLEDライトはミトコンドリア機能障害を悪化させ、代謝障害からがんに至る慢性疾患を引き起こす可能性があります。

トルコ、ガジ大学小児内分泌学博士のアイリン・キリンチ・ウーレル氏はある新聞で、「結論は出ていませんが、子供たちはブルーライト機器の使用を最小限に抑えるべきです。特に夜間はブルーライトによる刺激が、ホルモンに最も影響を与えると考えられる為、控えることをお勧めします」と述べています。

夜間に画面を見る場合は、ブルーライトによる目への刺激を遮断することが不可欠です。パソコンの場合、画面の色温度を自動的に変える設定をしておくと良いでしょう。また、テレビなどの画面を見るときは、日没後には必ずブルーライトカットのメガネをかけましょう。特に幼い子供は、スクリーンの有害な影響を受けやすいので、日没後はスクリーンの使用を一切やめると良いでしょう。

(完) 

関連記事
携帯電話よりも、家族との過ごす時間を優先している親たちを最近よく見かけます。少し電話を置いて、家族と一緒に過ごす時間を多くしてみてはどうでしょうか?
現代人にとって、もはやスマホ、パソコンは欠かせないもの。しかし、目は過度の疲労で老化現象が進みやすくなっている。眼筋に疲労が蓄積すると目の周りにクマができ、美容にも影響がある。
緑内障、ドライアイ、白内障、加齢黄斑変性。いずれもよく見られる眼の病気です。 これらの眼疾患は、本来、中年以降の高齢者に多く発症するものでしたが、スマホやパソコンの普及によって目を酷使することが多くなりました
現代社会の人は、1人1台のパソコンをもち、さらには複数台のスマートフォンやiPadを持っており、それらの機器は、仕事や交友に欠かせないアイテムになっている。しかしそれらの電子機器が健康に与える影響はどうだろうか?
今では、私たちの仕事や生活に不可欠なツールになっている携帯電話、タブレット、パソコンなどの電子機器。しかし、以 […]