官邸の会見に臨む岸田文雄首相。3月16日撮影(Photo by KIYOSHI OTA/POOL/AFP via Getty Images)

政府、特殊詐欺緊急対策プランを策定 「闇バイトで人生破壊の恐れ」首相呼びかけ 

闇バイト」に絡む強盗・特殊詐欺事件の増加を受けて、政府は17日、犯罪対策閣僚会議を開き、緊急対策プランを策定した。サイバー空間の違法な労働募集の排除や、個人情報保護法に基づく名簿流出防止、高齢者宅に犯罪集団から電話がかかることを阻止する方策などを盛り込んだ。

岸田文雄首相は「一歩踏み込んだ対策」として犯罪防止策を掲げた。首謀者を含む犯罪者グループの壊滅に向けた警察による強力な取り締まりのほか、「サイバーパトロール」と称して闇バイト情報の排除や名簿流出の防止対策、悪質な電話転送事業者への対策強化を行う。人工知能(AI)を活用した効率的な取り締まりを目指すという。

緊急対策プラン設定の背景には、各地で相次いだ強盗、特殊詐欺事件がある。フィリピンの入管施設に入所していた日本人容疑者ら4人はSNSを通じて「高額バイト」を広域で募集し、強盗を指示していた。4人は2月末に警視庁に逮捕された。19年までの2年間に約1700件、15億円以上の被害を及ぼしたとされる。

青少年がバイト感覚で犯罪行為に加担しないよう教育機関を通じて啓発活動も実施する。首相も17日、「闇バイトは重大犯罪。高額バイトといった文言につられて応募すれば、あなたや家族の人生を破壊する恐れがある」と注意を呼びかけた。

政府によれば特殊詐欺の被害者の大部分が高齢者。認知件数は21年以降増加しており、被害額も22年、8年ぶりに増加した。

同会議では学校の安全についても議題に上がった。1日、戸田市で発生した中学校侵入事件が取り上げられ、学校の危機管理マニュアルの点検や防犯カメラ、オートロックシステム、非常通報装置等の整備に向けて財政支援を行うとした。

関連記事
岸田文雄首相は11日、米議会の上下両院合同会議で演説し、軍事活動を活発化する中国、ウクライナへの侵攻を続けるロシア、弾道ミサイルの発射などを繰り返す北朝鮮について具体名を挙げた上で、日本も米国とともに国際秩序を守る義務を負うと強調した。
政治パーティ券の裏金問題を受け法的な追及も高まるなか、自民党は13日に全国会議員を対象に行ったアンケート調査の結果を発表した。漏れや誤記載が確認されたのは85人に上った。2018年から2022年の5年間で、総額は約5億7949万円に達したという。いっぽう、調査は資金使途も問うておらず「不十分」との声もあがる。
最近実施された岸田政権に関する世論調査によれば、政権支持率は20%も届かず、所得減税政策も支持しないと回答した […]
岸田文雄首相は内閣改造を行い、19人の新閣僚を発表した。認証式を経て、第2次岸田第2次改造内閣が正式に発足する […]
[10日 ロイター] – 岸田文雄首相は10日、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため […]