被写体のワクチンはイメージです(Graphs / PIXTA)

ワクチン接種と死亡の因果関係は本当に無いのか 参院予算委で専門家の評価に疑義

2021年2月ワクチン接種が開始されてから丸2年、ワクチン接種後の死亡事例の総数は2001件(1月22日時点)、そのうちワクチン接種と死亡との因果関係が否定できないと評価された事例は1件にしかすぎない。

ワクチン接種後に死亡したケースで臨床医が病理解剖を行い、ワクチンと死亡に関連性があるとした報告をPMDA(医薬品医療機器総合機構)が評価不能としている。これらのPMDAの専門家の評価について、山本太郎参議院議員(れいわ新選組代表)が22日、参議院予算委員会で「現場の臨床医が行った判断を尊重することが重要だ」と述べた。

厚労省によると、新型コロナワクチン接種後の副反応疑いの事例については、医療機関や企業からPMDAを通じて厚労省に報告される。PMDAは外部専門家の声を聞き、因果関係評価を実施している。

山本氏は現場の医師が解剖まで行ない因果関係ありと判断したものを、厚労省が「よくわからない」という理由で、解剖医が行った判断を覆す程のエビデンスを得ていないまま評価不能としていると指摘した。

名古屋大学の小島勢二教授は、昨年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会で、PMDAの評価について、臨床医や担当医がワクチンと死亡の関連があるとした診断の報告を、すべて「因果関係が無い」として否定していることに対して、「病理医が診断したものを、そうではないというのはありえない」と述べ、PMDAの評価が医師によって行われているか疑問を呈している。

他にも、山本議員は、2019年度のPMDAの総収入額291.3億円のうち、製薬会社からの収入が229.9億円に上り、全体の78.3%となっている金銭関係(利益相反)があることについて、「これでちゃんとしたジャッジができるのか」と述べた。

 

関連記事
気候変動の阻止が現代最高の政治的課題であるかのように捉えられ、他のすべてがこのひとつの目標に従属する。それが理性的な議論を拒む一方で、説得力のある感情的なマスター・ストーリーを形成している。こうした流れに警鐘を鳴らす新たな映画がオンラインで無料公開された。
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。
この度、中国共産党のハッカーが大紀元系列のウェブサイトに対して、サイバー攻撃を行っていることが判明いたしました。私ども編集部では、読者の皆様の個人情報を保護するための措置を講じるとともに、ウェブサイトを通常通り運営できるよう、鋭意努力しているところでございます。
「日本人はよく言えばまとまりがあって、絆が深い。でも皆ワクチンを打っちゃった。やっぱり同調圧力なんですよね。『自分で情報を集めて判断する』そのことをどうにか皆さんに伝えたい」──和泉市議会議員 谷上昇氏
「緊急事態宣言やワクチンが本当に必要だったか、今なら検証できる。なのに日本人は認知・判断をWHOに渡してしまった」。19日、パンデミック条約およびIHR改正に関する勉強会後、和泉市議会議員の谷上昇氏が語った。