血糖値は抜け毛の原因になる 2つの方法で改善(2)

(続き)

洪建徳氏は、糖尿病患者にとって抜け毛やハゲは合併症の一つであり、特に糖化ヘモグロビンが常に10%を超えている場合に起こると述べました。洪氏は、血糖値のコントロールがうまくいかないと、新陳代謝の合成作用が減少し、タンパク質の合成を停止させると説明しました。その結果、髪の成長が影響を受け、抜け毛やハゲにつながります。それだけでなく、爪、傷の治癒、胃腸の上皮細胞、皮膚、免疫力など、体内の成長と合成に関わるすべての部分が悪化します。

しかし、患者が適切な治療を経て、体を正常な新陳代謝に回復させると、成長・合成のメカニズムが回復し、これらの問題も解決される可能性があります。

食の安全や環境汚染などの要因が体の細胞に悪影響を及ぼし、抜け毛や男性型脱毛症を引き起こすことがあります。しかし、洪氏は、これらの要因は往々にして制御するのは難しいと述べています。そのため、男性型脱毛症を治療する際には、インスリンと血糖の問題から着手することが有効な根本的治療だと考えています。

「油糖粉」に注意してインスリン抵抗性を改善する

インスリン抵抗性は患者自身の食習慣と関係しています。現在の食事はグリセミック指数(食後血糖値の上昇を示す指標)の高い食品に満ちており、インスリン抵抗性の最大の原因となっています。レストランからスーパーまで、揚げ物、パンやケーキ、ビスケットやお菓子、清涼飲料水など、血糖値が上がりやすい食品ばかりです。

これらの食品は油脂が多く、糖分が多く、粉類から作られた食品であるため、洪氏はこれらの食品を表す言葉として「油糖粉」という造語を作りました。

世界的な疫学研究によると、生活環境の変化によるインスリン抵抗性の増加や糖尿病の流行は、食生活の変化が最も大きな要因であり、「油糖粉」が多数を占めていると洪氏は指摘したのです。

「油糖粉」の摂取量に留意するほか、血糖コントロールやインスリン抵抗性の改善に役立つ食事の原則がいくつかあります。

食事の順番:肉→野菜→ご飯

お菓子を食べるよりも普通の食事をするほうが血糖値が上がりやすいと思っている人が多いようですが、実際はその逆かもしれません。「『油糖粉』のお菓子を食べる方が、肉、野菜、ご飯の順で食事をするよりも血糖値が上がりやすいのです」と洪氏は言います。

洪氏は、血糖値異常やインスリン抵抗性のリスクを減らすために、食事は肉→野菜→ご飯の順番で食べ、新鮮で自然な多様な食品を食べることを提案しています。

肉、野菜、ご飯の順に食べることで、インスリン抵抗性の改善に役立ちます。(TATSU / PIXTA)

主食は全粒穀物を選ぶ

連続血糖モニターは「照魔鏡」のようなもので、さまざまな食べ物が血糖値に与える影響を隠すことはできません。血糖値を上昇させやすいと思われる食べ物は影響が小さく、健康に良いと思われる食べ物は影響が大きい場合があります。

例えば、白米は全粒粉のパンよりも血糖値を安定的に上昇させることができます。

(つづく)
 

蘇冠米