ジャニーズ事務所の元所属タレントのオカモト・カウアンさんは4月、ジャニー喜多川氏(故人)による性被害について明らかにした(Photo by Kazuhiro NOGI / AFP) (Photo by KAZUHIRO NOGI/AFP via Getty Images)

ジャニーズ性被害問題…「市場からも厳しい評価にさらされる」=国民・玉木代表

国民民主党の玉木雄一郎代表は17日、大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」の創業者、ジャニー喜多川氏(故人)における性被害問題に言及し、「人権DD(デューデリジェンス)が厳しく問われる今、各社とも児童虐待や性的虐待に関与している企業との取引はできない」と強調し再発防止の必要性を説いた。

玉木氏は「ジャニーズ事務所における性被害の問題は市場からも厳しい評価にさらされるだろう」「徹底調査し再発防止策を取らないと経営も厳しくなる」とツイートした。

人権DDは中国やミャンマーなど独裁国家や共産圏における産業チェーンを念頭にしているが、企業の倫理と人権に法的責任を問うもの。超党派の「人権外交を超党派で考える」議連は5月10日付で、企業の人権侵害問題に対処するため、法的拘束力を持つ、日本版人権DD法の制定を求める提言書を揃えた。同書によれば、日本の現行法では実効性が確保できていないという。

「法的拘束力がない限り真摯に取り組まない企業においてこそ、深刻な人権侵害が起きるリスクが高いと言える」として、企業間の競争条件を公平にするためにも法制化を求めている。

ジャニーズ事務所の喜多川氏による性被害問題は英BBCが3月に報道後、元所属タレントのカウアン・オカモト氏が外国特派員協会で会見を開き被害体験を明かしたことにより国内外に広く周知された。

ジャニーズ事務所は14日、藤島ジュリー景子社長の動画と書面で見解を公表。約1分の動画で藤島社長は謝罪を表明した。コンプライアンス強化策として「ホットライン(匿名相談窓口)の設置」、「未成年に対する保護者同伴の説明会の実施」、「コンプライアンス教育の実行」を行うとした。このほかタレントの人権保護に重点を置き透明性ある運営を通じて信頼回復に努めるとした。

カウアン氏と元所属タレントの橋田康氏は16日、衆議院内で立憲民主党からヒアリングを受けた。公聴した早稲田ゆき衆議院議員は「立場の強い人の行為を拒むことはできない。(被害者は)仕事がなくなると思った」との意見を聞き入れ、法整備に取り組むとの見解を示した。

関連記事
中国共産党の統治に反感を抱く中国人が続々と東京に集っている。識者らは、辛亥革命時に日本人が孫文らを支援した歴史を想起し、「義を見てせざるは勇なきなり」の精神で中国人と付き合うべきだと指摘した。
亜細亜大学の范雲濤教授(61歳)=中国籍=が昨年2月に中国へ一時帰国した後、行方不明になっている。政府に対してもっと積極的な対応を求める声が高まってる。松原仁氏は24日の衆院外務委員会で、上川陽子外相に対し、范雲濤教授の失踪について外務省の対応を問いただした。上川外相は、3度質問したにもかかわらず、ノーコメントで答えることを繰り返し、中国に対し口をつぐむ、具体的な対応は公表していなかった。
中華民国の次期総統、頼清徳氏は、4月30日台湾を訪問した自由民主党の鈴木貴子青年局長一行との会談した。総統府によると、頼氏は、5月20日に総統に就任した後も、「各方面での協力関係をさらに強化することを期待している」と述べのに対し、鈴木貴子衆院議員は日台関係は今後、「必ずさらに強固になるだろう」と応じた。
自民党派閥での政治資金パーティーを巡る裏金事件をを受けて、政治資金規正法改正の議論が盛り上がっている。松原仁・元国家公安委員長(無所属)は24日の衆院外務委員会で、上川陽子外相に対し、所属していた自民党の派閥「宏池会」(岸田派)について、中国企業などによるパーティー券購入があったことを問いただした。
参議院総務委員会で25日、浜田聡議員(NHKから国民を守る党)は選挙妨害行為について質問した。過去に安倍元首相の銃撃事件や岸田首相への襲撃未遂があったことから、街頭演説の安全性について「危険と隣り合わせ」と指摘。ネット宣伝や屋内講演へのシフトの必要性を訴えた。いっぽう、松本総務相は暴力を理由に控えることは避けたいと応じた。