若者を中心に大麻による検挙者が急増している。「合法化」されたカナダでは、保健省が青少年への影響に警鐘を鳴らしている(政府広報オンラインより)

「脳の発達妨げる」 カナダ保健省、大麻「合法化」に警鐘

若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ保健省は調査報告を発表し、大麻がより身近になったことで若者の健康が危険にさらされている現状に警鐘を鳴らした。

カナダでは2018年、18歳以上の成人による大麻の所持・使用の一部が合法化されている。いっぽう、調査報告によると、カナダは「青少年の大麻消費量が世界で最も多い国の一つ」であり、社会問題となっている。

「大麻の使用は、思春期に重大な健康リスクをもたらし、特に脳の発達を妨げる」。こう指摘するのはカナダ公立大学中国医学部教授の劉新生氏だ。

「医学的な見地からみたとき、大麻のような中毒性物質によって脳の受容体の一部がコントロールされてしまうと、人は自身の行動を自ら決めることができなくなる」。

社会における薬物蔓延に対し、多くの慈善団体は啓発活動に取り組んでいる。「薬物のない世界のための財団」でボランティアとして活動するメラニー・ディクソン・スミスさんは取材に対し、「人々が薬物から離れ、自らの目標に向けて努力し、幸せな人生を送れるよう励ましていきたい」と語った。

日本の在外公館も滞在法人に対し、大麻の所持や使用を行わないよう求めている。大麻取締法の摘発は海外における使用等にも適用されることがあるとし、日本の法律を遵守するよう呼びかけた。

日本国内でも取り締まりを強化する動きが見られる。読売新聞の報道によると、今年1月に明らかになった大麻取締法改正案では、大麻草から製造された医薬品の使用を可能とするほか、大麻の使用を禁止する「使用罪」が創設される予定だ。

関連記事
気候変動の阻止が現代最高の政治的課題であるかのように捉えられ、他のすべてがこのひとつの目標に従属する。それが理性的な議論を拒む一方で、説得力のある感情的なマスター・ストーリーを形成している。こうした流れに警鐘を鳴らす新たな映画がオンラインで無料公開された。
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。
この度、中国共産党のハッカーが大紀元系列のウェブサイトに対して、サイバー攻撃を行っていることが判明いたしました。私ども編集部では、読者の皆様の個人情報を保護するための措置を講じるとともに、ウェブサイトを通常通り運営できるよう、鋭意努力しているところでございます。
「日本人はよく言えばまとまりがあって、絆が深い。でも皆ワクチンを打っちゃった。やっぱり同調圧力なんですよね。『自分で情報を集めて判断する』そのことをどうにか皆さんに伝えたい」──和泉市議会議員 谷上昇氏
「緊急事態宣言やワクチンが本当に必要だったか、今なら検証できる。なのに日本人は認知・判断をWHOに渡してしまった」。19日、パンデミック条約およびIHR改正に関する勉強会後、和泉市議会議員の谷上昇氏が語った。