ミャンマー:仏教僧侶が抗議活動

【大紀元日本9月21日】ミャンマー仏教僧侶数百人が街頭で、軍人政府の抗議を行った。ミャンマー軍人政府は、18日にミャンマー西部の港で催涙ガスを発射した上で警告発砲し、デモの僧侶を追い払ったことを認めた。

*僧侶達のデモ行列、大金塔寺まで行進*

ミャンマーの最大都市ヤンゴンで僧侶数百人が19日、同国では最も神聖な寺院・大金塔寺まで静かに行進したが、彼らは寺に入ることができなかった。目撃者の話によると、政府はデモ活動を抑制しようと、この寺院を封鎖したという。

ミャンマー政府は、数週間前に僧侶数人を暴力を加えたことに対し謝罪を拒否したため、僧侶達の怒りを招いた。デモ行進は先月から始まった全国的な抗議活動の一環で、目的は軍政権がこの貧しい国の石油価格の値上げに抗議するためだった。

*アナリスト:軍政権は僧侶の抗議を無視してはいけない*

アナリストの分析によると、仏教僧侶の参加により、抗議活動が広がった。ミャンマーの軍政権はそれを無視してはいけない。噂によると、僧侶達は軍政権に関係ある布施を受け入れない方針を固めた、この噂は事実なら、軍政権にとても都合が悪いことになる。下手をすると、不安定な局面をもたらす可能性がある。その他に、直接僧侶達を鎮圧することは、ミャンマーの軍人にとって神を汚すことと同様である。軍人は多くのミャンマー人と同じく敬虔な仏教徒である。

タイに亡命しているミャンマーの民主活動家によると、「もし、彼らは僧侶を乱暴に扱うなら、仏教の教義からみて、彼らは極めて大きな誤りを起こした、彼らが生まれ変わる時には大きな罰が待っている。彼らの行為は仏教徒として、極めて大きな誤りである」と言う。

*ミャンマー政府、催涙ガスを発射してそして警告発砲した事実認める*

ミャンマー政府系新聞によると、僧侶達のデモ行進が暴力行為に発展したため、安全部隊は催涙ガスを発射してそして警告発砲をしたという。僧侶との衝突の中で、警官9人が負傷したというが、確認されていない。

1962年以降、ミャンマー軍人政府はこの国家を制御している。当局はかつて軍隊を使い、政府に批判的な活動を鎮圧してきた。前回の大規模なデモ運動は1988年に発生しており、軍隊が戦車と銃器で民主運動を弾圧し、約3千人が殺された。仏教僧侶は当時の運動の中で重要な役割を果たした。

今回の抗議活動で、百数人が逮捕された。しかし、専門家によると、ミャンマー軍人政府が自重し、全面的に抗議活動を弾圧してないという。アナリストは、仏教僧侶を弾圧することにより政府軍が民衆怒りを誘発するかもしれないと指摘した。

(翻訳/編集・侍傑)
関連記事
[21日 ロイター] - 東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相は21日、ASEAN特使として初めてミャンマーを訪問した。 23日まで滞在する予定で、初日は軍事政権トップのミンアウンフライン総司令官と会談した。 ASEANは、昨年4月の首脳会合で暴力の即時停止など5項目で合意したが、ミャンマーがこれを履行していないため、首脳会議からミンアウンフライン氏を締め出
ビルマ軍事クーデターにより権力を掌握した国軍が国を混乱に陥れた日から正確に1年を経た2月1日、カナダ、英国、米国がビルマに対して追加制裁を科したと発表した。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は2日、ミャンマーからバングラデシュに逃れたロヒンギャ難民への支援として、日本政府が100万米ドル(約1.14億円)の緊急無償資金協力の実施を決定したと発表した。安全な水や医療などの
[10日 ロイター] - ミャンマー国軍が首都ネピドーに設置した特別法廷は10日、国家顧問兼外相だったアウン・サン・スー・チー氏に対して、無許可の無線機を保有していた罪などで禁固4年の判決を言い渡した。事情に詳しい関係者が明らかにした。 先月下された判決と合わせたスー・チー氏の刑期は6年となる。人権団体は判決内容について全くの事実無根で、政治的な見せしめだと強く批判している。 スー・チー氏は10件
今年12月10日の「人権デー」では、国際社会が「平等」に焦点を当てて社会を考察する。この日はまた、世界各国の軍隊や治安機関が人権保護における自身の役割を見直す良い機会ともなる。