フォックスコン、製造コスト上昇の中国からインドネシアへ転戦

【大紀元日本8月20日】電子機器受託生産大手の台湾のフォックスコン(鴻海)がインドネシアに今後5年から10年で総額100億ドルを投資し、工場を建設するという。ロイター通信が伝えた。

フォックスコンは投資計画について発表していないものの、台湾紙・経済日報は、郭台銘代表が最近インドネシアへ行き、市場調査を行ったと報じている。

インドネシア政府と企業はフォックスコンの投資に非常に積極的であり、ギタ・ウィルヤワン貿易相はロイターに対し、同社が今年10月に、首都ジャカルタ付近の工業団地に携帯端末の組み立て工場の建設に着手する予定だと明らかにしている。この工場では当初年間300万台の携帯電話を生産し、その後徐々に拡大していくという。5年から10年のうちにフォックスコンがインドネシアに50から100億ドルを投資する予定であると貿易相は述べている。

インドネシア紙インベスターズ・デイリーはモハマッド・ヒダヤット産業相のコメントを引述し、フォックスコンはバンタンの工業区に携帯の工場を建設する可能性があると伝えている。また、インドネシアのエレクトロニクス関連業界団体のAli Soebroto Oentayo会長は、フォックスコンはすでに中国やブラジルに工場を持っているが、東南アジアにまだないため、市場の可能性の角度から、インドネシアは正しい選択であるとコメントしている。

近年、フォックスコの中国工場では労資紛争が多発している。そのため同社は、そのほかのアジアの国へ生産業務を分散せざるを得なくなった。アジア開発銀行によると、インドネシアの平均月給は113ドルで中国の3分の1。ここ数年、多くの製靴業や紡績業企業が中国からインドネシアへ移転している。チャイナ・マーケット・リサーチ・グループのシニアアナリストジェームズ・ロイ氏は、フォックスコンが直面している問題は中国の労働者賃金の急速な上昇だと分析し、過去数年間、毎年二桁の上昇を記録していたと述べた。

このほか、インドネシアの巨大な国内市場もフォックスコンが同国を投資先に選んだ理由の一つでもある。インドネシア人口はおよそ2.5億人。経済成長とともに同国では中産階級が増え続けている。フォックスコンは新興国の高成長で、欧米や、中国などの低迷した購買力を補うことを望んでいると業界関係者は分析している。

また、フォックスコンのインドネシア投資は、東南アジア自由貿易圏における足場を作ることにも繋がる。同地区の消費者数は米国の2倍であるとロイターは伝えている。

 (翻訳編集・坂本)
関連記事
[ジャカルタ 18日 ロイター] - インドネシア議会は首都をジャカルタからボルネオ島のカリマンタンに移転する法案を可決した。スハルソ国家開発企画庁長官が18日明らかにした。 議会で「新首都は中心的な機能を持ち、国家のアイデンティティーの象徴であると同時に、新たな経済活動の中心になる」と述べた。 スハルソ氏は17日、新首都の名前は「ヌサンタラ」になると発表した。ジョコ大統領が選んだもので、「群島」
インドネシア最大の女性団体の1つであるDharma Wanita Persatuan(DWP)は、22年間にわたりケムハンと呼ばれる国防省に関連する支部を維持してきた。
[ジャカルタ 9日 ロイター] - インドネシア政府は9日、石炭輸出停止措置について石炭および関連業界との会合を再び開いた。業界関係者によると、政府側は国内発電所への石炭輸送上の問題を取り上げ、禁輸解除の決定には至らなかった。 インドネシアは、国営発電所の石炭在庫が危険な水準まで減少したとして、今月1日から石炭の輸出を停止。石炭相場は上昇した。 石炭業界団体の幹部によると、9日の会合では発電所に
[ジャカルタ 7日 ロイター] - インドネシアのルフット海事・投資担当調整相は、石炭の輸出禁止の原因となった電力の非常事態は終了したが、この分野の政策について7日も協議を続け、同日中に結論を出すと述べた。 CNBCインドネシアが伝えた。 インドネシアは、国営発電所の石炭在庫が危険な水準まで減少したとして、今月1日から石炭の輸出を停止している。
インドネシアのエネルギー・鉱物資源省は1日、国内発電所の石炭供給不足により、1日から31日までの1カ月間に石炭の輸出を禁止することを発表した。インドネシアの石炭輸出に依存している中国に対する影響が懸念されている。