出稼ぎの20代女性が謎の死、真相究明を求め数千人が抗議デモ=北京

亡くなった袁利亜さんと抗議現場の一角(ネット写真)

【大紀元日本5月10日】北京市では8日午前10時頃から、安徽省出身の出稼ぎ労働者数千人が抗議集会を開き、デモ行進を遂行した。数日前に謎の死を遂げた同郷の20代女性について、警察当局の捜査姿勢に不満を持ち、死因の究明を求めるためだった。

3日の朝方、袁利亜さんは勤務先のショッピングセンター「京温商城」のビルから転落し死亡した。22歳の彼女は安徽省の出身で数年前に北京に出稼ぎにやってきた。その父親はガンを患い、働けなくなり、母親は農業に従事し僅かの収入しかない。その傍ら小学生の弟もいる。彼女はまさに一家の大黒柱だった。少しでも稼ぎを増やそうと、彼女はいくつかの仕事を掛け持ちし、毎日早朝から働いていた。

袁利亜さんの転落死について、北京市警察当局ははじめから自殺だと断定した。

一方、彼女はビル転落直前、勤務先の男性保安員6人に密室に監禁され集団性的暴行されたとの未確認情報もある。男性保安員のうち、2人が逃亡し、1人は自首したという。

遺族は警察当局に対して、ショッピングセンターに設置された監視カメラの映像の開示を要求したが、警察は拒んでいる。

8日、ショッピングセンター前で冒頭の大規模抗議が発生した。現場目撃証言によると、当局は大量の武装警官を投入し、ヘリコプターまで出動した。また、特殊警察隊は遺族を現場から連れ出し、抗議者たちは警察隊の制止を振り切ってデモ行進をも行った。

事件の情報を当局は厳しく封鎖している。インターネットで関連キーワードで検索しても、「関連の法規と政策に従い、検索結果をリストアップできない」との文言が表示される。北京のメディアも一切報道していない。

 (翻訳編集・叶子) 

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明