「二度轢きはやめて」と命乞い タンクローリーとの衝突事故で=河南省

「轢かないで」。6月30日午後1時半ごろ、河南省滎陽市で起きた交通事故で、大型タンクローリーの下に巻き込まれた女性がこうしてタンクローリーのドライバーに命乞いをした。

 事故はたまたま通りかかった市民カメラマン、聶志義さんの投稿で明らかになった。女性が乗っていた電動スクーターが交差点付近でタンクローリーと衝突・転倒し、女性はタンクローリーの下に巻き込まれた。タンクローリーはすぐに止まり、ドライバーが降りて様子を見ていたが、再び立ち上がった瞬間、顔が血まみれの女性が、泣きながら「轢かないで」と哀願したという。

 女性はその後、通行人が呼んだ救急車で病院に運ばれた。命に別状はなかったが、女性が発した一言が波紋をよんだ。中国では近年、事故を起こした運転手は、被害者が生きて入院すると、高額な賠償金を請求されることから、被害者を二度轢きし死亡させるという事件が度々起き社会問題になっている。女性の「轢かないで」も「二度轢きはやめて」という必死な命乞いであった。

 ネットでは、「前例があるから、怖いんだ」「言葉に言い表せないほど悲しい」「人間性の喪失、社会の悲話」などとやるせない気持ちをつづったコメントが多数寄せられている。

 

(翻訳編集・張凛音)

 

 

 

関連記事
海南省の省都、海口市秀英区の琼華村で4月30日午前、「違法建築」に対して当局の強制的な取り壊しが行われた。住民へ暴力的な鎮圧する様子を撮影した動画がネット上に公開され、中国国内外に大きな波紋を広げている。
一部の中国製格安スマートフォンに、ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていると、米モバイルセキュリティ会社の調査で分かった。
フィリピンのドゥテルテ大統領は最近、共産党とそのゲリラ部隊「新人民軍」をテロリストに位置付けるとの宣言に署名した。大統領によると、共産党勢力は数十年にわたり政府転覆を画策し、多数の軍・警察関係者と一般市民を殺害してきた。両組織は米国政府により2002年にテロ組織と認定されている。
米連邦議会議員の間では、中国共産党政権に対する懐疑的な見方が強まっている。共和党ダナ・ローラバッカー下院議員はワシントン市内で開かれた「中国における人道犯罪と脱党ムーブメント」に参加し、中国共産党の圧政について言及した。
米ニューヨーク州の検察当局がツイッターで偽アカウントを販売する企業デバミー(Devumi)社を調べており、中国国営の新華社通信が重要顧客の一つであると1月28日、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が報じた。
中国の第3期全国人民代表大会(全人代、国会に相当)第1回会議は20日閉幕した。開催期間が16日間にわたる異例の長さとなった今回の全人代会議では、国家主席・副主席の任期撤廃をめぐる改憲案が通過し、国家副主席や最高行政機関である国務院総理・副総理などの主要人事が決定された。
近年中国でのシェアリングエコノミーが急速に拡大している。自転車シェアリング、カーシェアリング、携帯充電器シェアリング、雨傘シェアリング、トイレットペーパーシェアリングなどなどの企業が次から次へとと誕生した。