人間の一生 6年間は夢の中

【大紀元日本8月29日】人間は一生のうち、ほぼ6年間はの中で過ごしていると、最近アメリカのウェブサイト「メディカルデイリー」(Medical Daily)が伝えた。

これによると、夢については以下の7項目にまとめられるという。

1.人間の一生の中で、夢を見ている時間は累計で約6年間に相当する。

2.「怒る」と「怖い」夢が大半を占める。

3.多くの人は毎日平均4~7回夢を見る。一つの夢の持続時間は5~20分ほどである。

4.寝る前にチーズを食べると、悪夢を見る回数が減る。これはチーズの中のトリプトファンにリラックスさせる効果があるからと言われている。

5.意識がはっきりしながら夢を見る時もある。その時、現れる映像は意識によって変化することがある。

6.いびきをかいている時は、夢を見ない。

7.目覚めた後、10分以内に90%の夢は忘れてしまう。

未来を予知する夢

スイスの精神科医で、有名な心理学者であるカール・グスタフ・ユング(1875年~1961年)は、約8万種類の夢を解析した。彼は、人が見る夢の中には、未来を予知するものがあると指摘する。

ユング自身、第二次世界大戦以前に、この戦争に関する画像を夢の中で見た。多くのヨーロッパ人もこの戦争の光景を夢で見たが、当時は不安定な社会情勢によって引き起こされた集団催眠現象だとする学説が多かった。

ユングは予知の夢に関して、次のように指摘している。「夢は人の潜在意識を反映し、まるで特殊な言語で書かれた本のようなものである。夢の時間に基づいて分類すれば、『過去の夢(過去の出来事を追憶する夢)』、『同時異地の夢(夢の中に見えたことは、現実にどこかで発生している)』、『未来の夢(未来を予知する夢)』に分けられる。後の2種類の夢は今の科学ではまだ解明できていないが、このような現象が存在するならば、簡単に否定したり、排斥したりすべきではない」

(翻訳編集・文子)
関連記事
最高の贈り物は、友から来るのでしょうか? それとも敵から来るのでしょうか? 3日で10万本の矢が必要となった天才軍師は、最も便宜的な解決策を見出しました。敵の弓や矢筒から放たれた矢を利用しようということです。
『水滸伝』には、善良で深く傷を負った心を持つ好漢や、欲望が命取りになった特権階級の若い男性、息子を守るために正義を欺く汚職で腐敗した高官の話などとと もに、尊ばれていた紳士が好漢としての運命をたどる林冲(りんちゅう)の物語があります。豹のような顔から、豹子頭(ひょうしとう)というあだ名がついて います。
超加工食品は人々に好まれていますが、研究で、このような食品は健康被害をもたらしがちだとわかりました。しかし、現在人に取り巻く環境から超加工食品を排除することも不可能に近いと言えるでしょう。
中国の古典小説『水滸伝』に登場する百八名の好漢の一人で13番目にあたります。酒好きの長身でした。
千年以上前の北宗は、脆弱で腐敗した宮廷のもとで、常に侵略に遭い、壊滅寸前の状態にありました。しかし、武勇に恵まれた皇室の一人が、戦を率い、朝廷を存続させました。