住宅床下から、巨大古代建築物を発見=トルコ

【大紀元日本9月10日】トルコアナトリア半島の50代の男性が所有する住宅の床下から、敷地面積およそ4000平方メートルのローマ帝国時代のものとされる地下建築物を発見した。

当局の調査隊が検証、発掘を行った結果、いまでは4階建ての建物の8割が姿を現した。

専門家の見解では、ローマ帝国、ビザンティン帝国、セルジューク王朝時代に使われていたものだという。

アナトリア半島の古代文明は非常に発達していて、なかでもカッパドキア地区では、40以上の地下都市、200以上の地下村落と町が発見され、秘密通路や、隠し部屋、寺なども揃っている。

もっとも有名のはデリンクユ地区の地下都市跡。深さ11階の城には600箇所以上の出入口、各種インフラ設備などが整備され、およそ数千人を収容できる。

同半島には、まだ古代文明の謎がたくさん隠されていると思われる。

ここをクロックすれば動画が見れます。

(翻訳編集・叶子)
関連記事
[アンカラ 28日 ロイター] - トルコのチャブシオール外相は28日、黒海沿岸・非沿岸国に対し、ボスポラス海峡とダーダネルス海峡の軍艦の通航を阻止するよう警告した。国営アナドル通信が伝えた。 1936年のモントルー条約は、紛争中に海峡を通過する船舶をトルコが制限することを認めているが、登録基地に戻る船舶を除外する条項がある。 報道によると、28日まで海峡通航の要請はなかったという。
トルコ最大の都市イスタンブールに住んでいる野良犬は、自分で車や船で移動し、どこで乗り降りすればいいのかを知っています。 毎日のように街中を飛び回り、とても幸せそうです。
[イスタンブール 24日 ロイター] - 米アップルのトルコのオンラインストアで24日、iPhoneなど大半の製品が購入できなくなっている。通貨リラの急落が影響しているとみられる。 リラは23日に15%急落した。24日は持ち直しているが年初から43%下落、先週の初めから22%以上下落している。 リラが下げれば、世界で販売している製品はリラ建て価格を調整する必要があるが、下げ足が速く、調整が追い付
茂木外相は31日の記者会見で、エジプトからパレスチナまでの8月の中東8地域訪問を振り返った。訪問中アフガン政府が崩壊しタリバン支配下が進んだ。日本大使館職員を早期にドバイに退避させたことについて「相当危険が切迫していた」と述べた。
西アジアの親日国であるトルコで最高齢であるウムブルクさんは、103歳のお婆さん。(訳者注:2001年の記事初出時点の年齢です)