食の安全不信

中国人留学生 ドイツで粉ミルクを買い占め

中国人の食品に対する不信感は根深い。特に粉ミルクは赤ちゃんの死亡事故が起きたこともあり、安全な欧州産の需要が高く、高値にもかかわらず売れているという。そんな中、中国人留学生が、国内への転売目的で現地のスーパーで粉ミルクを買い占めるという事態が起きている。

先日、ドイツ地元の新聞の一面に、「粉ミルクが中国人に買い占められた」との記事が、掲載された。この記事によると、この中国人による粉ミルクの大量購入によって、ドイツの赤ちゃんの分の粉ミルクの不足が懸念されているという。

この問題について、駐ドイツ中国大使の史明徳氏は10月28日、メディアの取材に答え「一部の中国人留学生は真面目に勉強せず、粉ミルクの代理購入に没頭している」と、留学生の関与を認めた。同日の台湾・中央社の報道によると、その中には国外退去になった留学生もいるという。

また史大使は「根源は中国本土の食品安全の欠落」とも指摘し、「中国企業は最低限のモラルを守り、消費者の信頼を得なければならない」と述べた。

2008年、中国本土で起きた「毒粉ミルク事件」が原因で、中国人は外国産の粉ミルクを求めるようになった。なかでもオーストラリアやオランダ産の粉ミルクの人気が高い。現地では闇取引も横行し、窃盗事件も多発している。オランダ警察によると、粉ミルクの需要量が供給量をはるかに上回り、犯罪グループはこれで高い利益を得ているという。

世界最大の食糧生産国となった中国だが、毒粉ミルクのみならず、異物混入の加工肉、カドミウム汚染米、地溝油(ドブ油)、工業用のニセ食塩など、危険な食品には枚挙にいとまがない。

米通商代表部で中国問題に詳しいアミー・セリコ氏は、中国の食品安全問題について、法の不整備と当局の監督不足が背景にあると指摘している。

(翻訳編集・山本アキ)

関連記事
2024年4月26日、広東省肇慶市の街中で、多くの無関係な市民が巻き込まれる「無差別殺傷事件」が起きた。
中国では5月1日より、違法な臓器取引を取り締まる新法が施行される。だが、長年にわたり死刑囚や囚人からの強制的な臓器摘出の証拠が絶えない中、新法でこの問題が止むのか。専門家は一様に首を横にふる。
2024年4月17日夕方、中国貴州省安順市にある村で、「覆面をした男が刃渡り長い刃物で市民を切りつける」事件が起きた。
アメリカのブリンケン国務長官は中国訪問の最終日に、中国共産党公安部長の王小洪氏と異例の対話を行った。報道によれば、王小洪氏は「両国間の麻薬取締りにおける法執行の協力」を進める意向を表明しているという。
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。