豪民間設備投資、第4四半期は前期比0.2%減 予想下回る

[シドニー 1日 ロイター] – 豪連邦統計局が発表した第4・四半期の民間新規設備投資(季節調整済み)は前期比0.2%減の296億豪ドル(229億1000万米ドル)となった。鉱業部門での建設投資は減少したが、他業種における工場や機械設備への投資は堅調だった。

市場予想の0.9%増を下回った。第3・四半期は1.9%増に上方改定された。

施設・工場・機械への投資は2.2%増。第4・四半期の国内総生産(GDP)成長率をやや押し上げる可能性がある。

来週発表が予定されている第4・四半期の豪GDPは0.5─0.8%程度増加するとみられている。

6月までの1年間の民間設備投資計画は1146億豪ドルと、大半のアナリスト予想(1120億豪ドル)を上回った。

初めて示された2018/19年の投資計画は840億豪ドルだが、時間の経過とともに増額される傾向にある。

豪中銀はインフラへの公共投資の活況ぶりを受け、設備投資に関し楽観的な見方をしている。

数年間にわたって大幅に落ち込んでいた鉱業部門の投資も安定化してきたほか、他業種も停滞から回復。特にIT(情報技術)部門における投資が6月までの1年間で40%増になると予想されている。続いて公共部門、専門サービス部門、建設部門などが寄与する見通し。商業用不動産も中国人の大量流入による恩恵を受けているという。

関連記事
極真会館の長谷川道場出身、纐纈卓真氏にインタビューした。その強さの秘密を聞いてみた。また、インタビューの間に空手についての情報を挿入してゆく。
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。
4月24日、米宇宙コマンド司令官スティーブン・ホワイティング大将が日本を訪れ、中国の宇宙軍事力の異常な増強に対して警告を発した。ホワイティング司令官は木原防衛相、統合幕僚監部議長、航空自衛隊長や航空宇宙事業本部長等の要人と対話し、宇宙領域における日米同盟のさらなる強化に向けた協力を確認した。
鬼木誠防衛副大臣は29日、フィリピンを訪問し、同国のテオドロ国防相と会談した。日本がフィリピンに供与する移動式警戒管制レーダー2基目の引き渡し式典にも出席した。東アジア地域における中国共産党の拡張に対して連携して抑止を図る。
戦争、死、破壊、大脱走はアフガニスタンにとっては日常茶飯事。カブールで起きた悲劇的な出来事の中で、ある女性記者の物語が際立っていた。バスナヤニマ・バスさんはインドのオンライン出版『Print』の記者としてカブールに派遣され、タリバンが政権を掌握する約一週間前にアフガニスタンの首都を逃亡した。エポックタイムズは独占インタビューで、バスさんはタリバンがカブール空港を占拠した数日後の逃亡を語った。