話題のツイッター

余命わずかの子供たちに聞いた 「最も楽しかったことは?」

純粋な子供たちの言葉は、時に人生で最も大切なことを教えてくれることがあります。

南アフリカ共和国ケープタウンで、小児科医として働くアラスター・マクアルパインさん(Alastair McAlpine)。末期患者の緩和ケアも行っている彼は、次のような会話をしながら、最期を迎える子供たちの苦しみを和らげようとしました。

「君の人生で最も楽しいと思ったことは何?どうして楽しかったのかな?」

簡単な質問ですが、子供たちから返ってきた言葉は意外なものでした。マクアルパインさんは早速ツイッターにつづりました。

(Marcelo Leal/Unsplash)

「誰もテレビを見ることが楽しかったとは言いませんでした。フェイスブックをもっとやりたかったという子もゼロ」

子供たちの口から出てきたのは、意外にもペットが多かったのです。ペットが自分に寄り添ってきて寝ながら喉を鳴らしていたり、背に乗ってビーチで遊んだことなどが楽しかったと子供たちは語りました。

そして、多くの子供たちが両親のことを心配していました。

「ママが大丈夫だといいな。ママは悲しそうだから」

「パパは心配する必要はないんだ。また会えるんだから」

「僕が逝ってしまっても、神様がパパとママの面倒を見てくれるよ」

(Hush Naidoo/Unsplash)

また、子供たちが感謝していたのは、彼らを特別扱いせずに普段通りに接してくれた人たちでした。

「私の本当の友達は、髪が抜けてもまったく気にしなかったわ」

「ジェーンは手術の後にお見舞いに来てくれたけど、私の傷痕を見ても全然気づいていないみたいだった」

そして、ほとんどの子供たちは、人間の美徳の中で「親切な心」に最も尊い価値を見いだしていたようです。

「私のおばあちゃんはとっても優しいの。いつも私を笑わせてくれるの」

「僕がサンドイッチを食べられなかった時、ジョニーは自分の分を半分にして僕にくれたんだ」

「あの親切な看護師さんが好きだったな。彼女はとても優しいから。彼女がいると、痛みが減るんだ」

(Alastair McAlpine/Twitter)

そして、子供たちは全員、家族との時間がとても楽しかったと語りました。それは何物にも代えがたい貴重な時間でした。

「パパとママは最高だよ!」

「妹は、いつも私をギュッと抱きしめてくれるの」

「ママほど僕を愛してくれる人はいないよ!」

子供たちの言葉から、マクアルパインさんが「学んだこと」をツイッターにつづりました。

「人には親切に。もっと本を読むこと。家族との時間を大切に。冗談を言って笑う。ビーチに行くこと。犬を抱きしめること。大好きな人に愛していると伝えること」

最後に彼は、「これらが、(天に召される前に)子供たちがもっとやりたかったことなのです」と締めくくっています。

(翻訳編集・郭丹丹)

関連記事
【大紀元日本7月6日】魂は、本当に存在するのだろうか。古来、人々は魂の存在を信じ、日本では仏壇のお供えや法事、お盆などの行事が行われきた。また、最近では医療の蘇生技術も発達し、臨死体験を語る人も多い。
「天人合一」(てんじんごういつ)とは、伝統科学、伝統文化の基礎的な考え方の一つである。この考え方によると、宇宙と人間は一体関係にあり、宇宙のすべての要素が人間に影響を与えていて、人間の変化はすべて宇宙の各要素の作用を反映しているという。
古代中国では、人は輪廻すると考えられていました。肉体が死んでも、人には「元神」(げんしん)や魂があり、それは永遠に不滅であるというのです。しかし、現代になり、輪廻について語ると、宗教的、文化的な説教だと受け取られ、生命科学の概念ではないと思われる傾向にあります。そのため、科学で説明のつかない生命現象は黙殺されてしまいます。しかし、輪廻について研究している生命科学の研究者も、ごく僅かながらいます。彼らの研究結果は、古代に信じられていた輪廻について改めて考えさせてくれるでしょう。
輪廻転生があるとしたら、魂はどのタイミングで赤ちゃんの身体に入るのでしょうか?世の中には、生まれる直前の記憶を持つ人たちがいます。彼らによれば、赤ちゃんは、自ら自分の母親と身体を選んで生まれてくるそうです。皆さんは信じますか?
「誰にでも無料で、どこにいても、世界水準の教育が受けられる」との理念で、5000本以上の教育ビデオを公開するサイトがある。サイト創設者で数学の天才と呼ばれるバングラデシュ出身の男性は、「価値10億ドル」とさえ試算される教育ビデオの有料化を頑なに拒む。その才能と道徳観はビル・ゲイツも嫉妬させるほどだ。
身体からゆっくりと抜け出し、上から自分を眺めていた―瀕死の状態から生還した人は、時に不思議な体験を語ることがある。光を見たとか、トンネルを抜ける感覚があったなど様々な報告があるが、それら「臨死体験」の科学的根拠については賛否両論だ。しかし、おおむね共通しているのは臨死体験者の人生観が根底から変わり、非常にポジティブになるということ。彼らは時に、常人の理解を超えた寛容さを見せる。
「きれいな花畑が見えた」「たくさんの光を見た」など、臨死体験者の多くは穏やかで美しいイメージを語る。しかし、オランダ人のサーテジー・ゲーツさん(Saartjie Geurts)は、死の瞬間は恐ろしく、まさに地獄だったと話す。
ピチピチのお肌と、つややかな髪は美の象徴。でも、年月を経て「若さ」という名の魔法が解け始めたら、中身で勝負しなければなりません。年を重ねても凛として美しく、人々から愛され続けたオードリー・ヘプバーンの言葉をご紹介します。