米イラン制裁、737型機の生産に影響せず=ボーイングCEO

[ワシントン 9日 ロイター] – 米航空機大手ボーイング<BA.N>のデニース・ミュレンバーグ最高経営責任者(CEO)は9日、旅客機「737」の生産が米国の対イラン制裁の打撃を受けることはないと述べ、同社の受注残にはイランへ販売予定だった737型機はないと説明した。

ムニューシン米財務長官は8日、米国の対イラン制裁再開によってボーイングとエアバス<AIR.PA>に付与しているイラン向け旅客機・部品販売許可を取り消す方針を明らかにした。

国営イラン航空は、2015年のイラン核合意による制裁解除を受けて、エアバスから旅客機100機、ボーイングから80機、フランス・イタリア系の航空機メーカー、ATRから20機を購入する契約を結んだ。商用機には米国製の部品が多数使われているため、これらの契約が履行されるかどうかは米政府の許可に左右される。

ミュレンバーグCEOはまた、ブラジル小型旅客機大手エンブラエル<EMBR3.SA>との提携交渉は進展しているが、提携は必ずしなければならいものではないと語った。

関連記事
ゴールデンウィーク中に外国人労働者の受け入れ拡大に向けた法改正の審議が進む。識者は「実質移民解禁ではないか」と危惧する。こうしたなか、いわゆる移民政策推進に一石を投じるオンライン署名が行われている。半年間で7500筆もの署名を集め、コメントも2300件を上回る。
現在、法廷はトランプ前大統領に対し、4月15日にニューヨークで始まった刑事裁判について沈黙しろと命じた。これに対して一部の弁護士は、この命令が違憲であり、言論の自由の侵害であるとしている。
5月6日、フランスのマクロン大統領と欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長はパリで中国共産党党首の習近平と会談し、貿易不均衡とウクライナ戦争に関する懸念を強く伝えた。
習近平のヨーロッパ訪問中、英国防省が中国共産党のハッカー集団によるサイバー攻撃を受けた。
5月3日、「世界報道自由デー」に合わせて、国境なき記者団が報告書を公開した。この報告書では、中国が世界で最も多くの記者を刑務所に送っている国であることが明らかにされている。