中国文化に関心のあるパリの作家は神韻からインスピレーションを得た(NTD)
神韻

パリの作家、古代から現代まで「100パーセントの中国を表す」舞台

2019年世界ツアーを開始した神韻芸術団は、成功を図る一里塚となるニューヨーク、サンフランシスコ、バンクーバーでの北米公演を成功裏に収めた。欧州ツアーは花の都パリで始まり、中華伝統芸術はパリジャンの心を揺さぶった模様だ。

中国文化を愛する作家ミモザ・クシュリー(Mimoza Kuchly)氏は、5千年文化の復興をモットーにする神韻の舞台からインスピレーションを得たという。

「席を取れて幸運でした。最高の舞台でした」彼女は1月18日、パリのコンベンションセンターで行われた神韻公演を鑑賞した。「ディナーコースのように中国文化のすべてを見せてもらいました」

彼女はこれまで、映画やテレビ番組を通じて60年代までの中国の様子を理解していた。しかし、神韻を鑑賞後は、さらなる文化の深淵さに触れたと述べた。これまで見た中国文化は惑わしのようで、真実ではないと感じたという。

神韻公式サイトによると、中華伝統文化は60年間に及ぶ共産党政権により壊滅的なダメージを受けた。この復興を掲げて、神韻は世界巡回公演を2006年から毎年行っている。

「神韻は100パーセント中国です。平安であり、今日のどこにでも見られるものではありません。古代中国と私たちの人類の歴史、これらは心を清らかにしてくれます」

伝統的な中華文化の礎を築いたのは仏教、道教、儒教だ。この三教を修める人々は仁義礼智信、因果応報、天の時・地の利・人の和、神への畏怖の念をそれぞれ重んじていた。

クシュリー氏はこれらについて「今日の人々が求めるもので、探求しているのではないでしょうか。私たちは魂を持ってこの世に来ており、共通のものがあると感じます。もし世界が続くのならば、この礼節は誰にとっても必要なものです」

(編集・甲斐天海)

関連記事
最高の旅行体験のインスピレーションを求めて、何百万人もの人がPinterestを訪れます。海外を夢見る人も、近場で新たなアドベンチャー体験を開拓する旅行を計画している場合でも、Pinterestのプラットフォームには理想の旅行を実現する為のアイデアが溢れています。
現代メディアのタブーを斬る秀作『長春―Eternal Spring』が5月31日、本邦で初めて上映される。実話をベースに作られたストーリーは欧米諸国で感動を呼び、26の賞に輝いた。
4月23日に気象庁が発表した3か月予報(5月から7月)によると、向こう3か月は全国的に気温が高くなる見込みで、2024年も暑い夏が予想されます。こうした中、政府は熱中症への警戒を促す従来の取り組みをさらに強化し、2024年4月24日より「熱中症特別警戒アラート」の運用を開始するとともに、熱中症予防行動のひとつとしてエアコンの適切な使用を呼び掛けています。
168断食(8:16断食ともいう)とは、断続的なファスティング(断食)のことであり、一定の時間を設けてその時間帯は食事をとらないようにする方法です。168という数字の意味は、1日24時間のなかで「16時間は食事なし。8時間が食事可能な時間」ということ。例えば「午後8時から翌日正午まで、水分補給する以外、一切の食事をしない」というように設定します。
キンランはラン科の多年草で、野生ランの一種です。環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧Ⅱ類(VU)にランクされている貴重な野草です。北本市子供公園の雑木林は、おそらく大宮台地の中で最も株数の多いキンランの自生地です。