消費増税「実施できる環境」、日ロ平和条約締結に意欲=安倍首相

[ダボス/東京 23日 ロイター] – 安倍晋三首相は、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、今年10月の消費増税について「実施できる環境にある」との認識を示し、「前回引き上げたときの反省を踏まえ、引き上げた以上のものを政府がお返しする形で、衝撃を乗り越えていくものにしていきたい」と語った。

基調講演後の質疑で述べた。首相はまた、先の日ロ首脳会談に触れ、「領土問題を解決して平和条約を結びたい。平和条約が結ばれれば極東の平和と繁栄になっていくと思っている」と語った。

講演では、20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の議長国として、国際貿易制度の信頼立て直しや気候変動への対応に向け取り組むと表明。「日本はフリーで開かれていて、ルールに基づいた国際秩序を保全すべく決意を固めるとともに、その強化のため打ち込みたい」と述べるとともに「国際貿易システムとは、公正、透明で知的財産権の保護や、電子商取引、政府調達といった分野に効果を持つものとなるべき」と強調した。

また大阪G20サミットでは、データの利用や収集、保存、セキュリティーといった包括的な管理と説明責任を指す「データ・ガバナンス」に焦点を当てて議論していく考えを示した。

世界貿易機関(WTO)改革については、米欧と協力しつつ、とりわけ政府補助金ルールの改革を主導していきたいとした。

関連記事
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
韓国最大の太陽光発電メーカーであるハンファ・ソリューションズ傘下のQcellsは中国江蘇省啓東市にある工場を6月30日に永久閉鎖する。
中国共産党の国家安全部が主導する研究機関は、AI技術とビッグデータを利用してカナダの華人議員の個人情報を密かに収集している。
米イエレン財務長官の最近の訪中は、新たな貿易戦争の予兆であるとする見方がある。イエレン氏は中国当局に対し、ダン […]
全世界の軍事費支出が9年連続で増加し、過去最高値を再び更新したことが明らかになった。スウェーデンに本部を置くシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が22日(現地時間)に公開した報告書によると、昨年の全世界の軍事費支出規模は約2兆4400億ドル(約772兆円)に達すると集計された。