三猿から智慧を学ぼう

日本でよく知られている目、耳、口を両手で塞いでいる三猿は、現在、スマートフォンの絵文字として使用されるほど、すっかり市民権を得ており、世界中の人々に愛用されるようになりました。

この三匹の可愛らしいお猿さんはただものではありません。彼らの目、耳、口を隠している意匠には、「見ざる、聞かざる、言わざる」という叡智を示しているとされています。

「見ざる、聞かざる、言わざる」は、中国の思想家・孔子(紀元前552~479年)の『論語』の中の「非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言、 非礼勿動」と言う言葉に由来すると言われています。

日本語にすると、「礼節に背くことに注目してはいけません、礼節に背くことに耳を傾けてはいけません、礼節に背くことを言ってはいけません、礼節に背くことを行なってはいけません」という意味になりますが、この教えが、8世紀頃に天台宗の留学僧を経由して日本に伝わり、これに、語呂合わせとしての「猿」が付き、見ざる→見猿となったと言われています。

世界的にも有名な日光東照宮の欄間に彫刻された『見猿(ざる)、聞か猿(ざる)、言わ猿(ざる)』の三猿は論語の中のこの言葉をモチーフにしたものだと考えられています。

(文・一心)※看中国から転載

関連記事
愛知県の伝統的な郷土料理である「ふきの煮物」は、平安時代から愛され、千年にわたる歴史を誇ります。
最新の研究によれば、コーヒーに含まれる自然由来の成分が、年齢とともに起こる筋肉減少を防ぐための秘密兵器となるかもしれないのです。
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。