韓国製造業PMI、1月は49.8で再び50割れ 新型肺炎で先行きに影

[ソウル 3日 ロイター] – 日経/マークイットが3日に発表した韓国の1月の製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済み)は49.8と、前月の50.1から低下し、ふたたび景況拡大・悪化の分かれ目となる50を下回った。

国内の売上高低迷が響いた。また、今回の数字には新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の影響がまだ含まれておらず、今後数カ月は景気により強い圧力が生じる可能性があるとみられている。

12月のPMIは8カ月ぶりに50を上回っていた。

1月の新規輸出受注は前月の水準は下回ったものの2カ月連続で拡大を示し、2018年7月以来初めての連続拡大となった。米中貿易摩擦の緩和と対日貿易関係の一定の改善が反映された。

新規受注全体も2カ月連続の拡大となったが、やはり内需低迷でペースは鈍化した。

IHSマークイットのエコノミスト、ジョー・ヘイズ氏は「輸出環境の改善は安心材料となるが、国内の景況悪化により、中銀に追加刺激策を講じる圧力がかかるだろう」と述べた。

中銀は2015年6月に中東呼吸器症候群(MERS)流行を受けて予防的利下げを行ったが、今回の新型コロナウイルスによる影響の可能性については、現時点で対応に動くのは時期尚早と考えている模様だ。

一方、中銀は昨年、米中貿易摩擦に伴う外需低迷による圧力を緩和するため、2度の利下げを行っている。

1月は定年や自主退職、企業のリストラにより企業の人員が9カ月連続で縮小。企業の今後12カ月の景気見通しは22カ月ぶり高水準になったものの、新型コロナウイルスによる死者数が増加し、企業側の混乱が長期化すれば、景況感の悪化につながる可能性があるとみられている。

 

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

関連記事
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
韓国最大の太陽光発電メーカーであるハンファ・ソリューションズ傘下のQcellsは中国江蘇省啓東市にある工場を6月30日に永久閉鎖する。
中国共産党の国家安全部が主導する研究機関は、AI技術とビッグデータを利用してカナダの華人議員の個人情報を密かに収集している。
米イエレン財務長官の最近の訪中は、新たな貿易戦争の予兆であるとする見方がある。イエレン氏は中国当局に対し、ダン […]
全世界の軍事費支出が9年連続で増加し、過去最高値を再び更新したことが明らかになった。スウェーデンに本部を置くシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が22日(現地時間)に公開した報告書によると、昨年の全世界の軍事費支出規模は約2兆4400億ドル(約772兆円)に達すると集計された。