【紀元曙光】2020年6月8日

「これ、本当の数字じゃねえんじゃねえの」。中国政府の示す「死亡者数」に、ポロリと言うところが、麻生さんらしくて、いい。

▼政治家のこうした発言は、時に失言とされる場合もあるが、逆に、蕎麦にかける七味唐辛子のように、いい味を出すこともある。ポロリと言う場面を、きちんと計算しているならば、武道でいう「間合いをよむ」に近い。ただし、これには練達の話術と、その政治家のキャラに合っていることが前提となる。

▼昨年、何を言っても失言になる五輪パラ担当大臣がいた。あの人は、苦労人で、それほど人物がわるいわけでもないらしい。ただ、しゃべると馬脚を露すという、閣僚として(政治家としてか)致命的な欠陥があった。

麻生太郎さん。現在は副総理、財務大臣、金融担当大臣の三役を兼任。1976年、モントリオール五輪のクレー射撃競技に出場。べらんめえ調で、口がわるいが、悪役キャラに合っているせいか、さほど気にはならない。日本の政治家としての評価を小欄に述べるつもりはないが、仮に中国共産党の視点からすると、こういう人は嫌われる。

▼中共に嫌われるのは、大いに良いことだ。逆に、中共と親密になっている日本の政治家は、非常に危ない。骨までしゃぶられて日本の国益を損ねるし、第一、そういう政治家がいると、中共ウイルスを再び呼び込んでしまう。

▼中共ウイルスに関係して、麻生さんが、欧米主要国に比べて日本の死者が極端に少ない理由について述べた。「国民の民度が違うから」。この正答に、日本の野党の政治家が文句をつける。不思議な国だと思う。

関連記事
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。