【紀元曙光】2020年8月11日

(前稿より続く)もちろん、忠臣蔵の義士が「公」としたのは、亡君である浅野公への忠義であり、それ以上の広がりはない。

▼むしろ赤穂浪士は、「ご公儀」である徳川幕府の国政を、「先のお裁きに、不公正あり」と批判することになった。この点、坂本龍馬のほうは、おもしろい。土佐藩という狭い世界から早々に脱藩し、日本国という新しい概念を構築するとともに、さらには「万国公法」をもって世界の大海へ日本丸を船出させようとした。

▼司馬さんの「竜馬」では、北辰一刀流の奥義を究めようとする剣術家の姿はどこにもなく、刀よりも短銃を懐にしのばせ、さらには、その短銃も無用のものとして「万国公法」の冊子を武器とする痛快無比な青年が描かれる。

▼ただ、坂本龍馬が今日でいう国民的英雄になったのも、「日本を豊かな国にして、万民を幸せにしたい」という奉公の思想が彼にあったからであろう。単に、自社である海援隊の利益追求だけの男だったら、かくも魅力あふれる主人公にはならなかったはずだ。

▼新渡戸はまた、「武士道は、私たちの良心が主君の奴隷になることなど要求しなかった」と書いている。主君への忠誠は、盲目的な服従ではない。その主君に過ちがあれば、命をかけてこれを諌めることによって真の忠義が発揮される。官に仕える武士は辛いものだが、ご政道を正すために、敢えて諌死の一手を打つ場合もある。それが武士の「覚悟」だという。

▼日本人が敬愛する李登輝氏の、青年時代の愛読書が新渡戸の『武士道』であったことから、いまその一書を再読している。もうしばらく、ご同道願いたい。(次稿に続く)

関連記事
とんでもないおふざけと残酷なディストピアを力づくで押し付けようとする単一の方針が、これほど急速に地球全体を支配したことはない。2020年、コロナウイルスを封じ込めようとする無益な試みによって、これは起こった。
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。