安倍首相は任期を全う、9月の人事も自身で=甘利自民党税調会長

[東京 25日 ロイター] – 甘利明・自民党税調会長は25日、ロイターとのインタビューで、懸念される安倍晋三首相の体調について、盆休み前に会った際の憔悴した様子と比べ、以前の元気な姿に回復していると語った。その上で、9月の党役員人事と内閣改造は首相自らが行い、来年9月まで任期を全うするとの見通しを示した。

安倍首相は今月17日と24日、2週連続で東京・信濃町の慶応大学病院を訪問。両日とも官邸に戻ってから記者団に対し、検査を受けたと説明した。

24日の記者とのやり取りを見た甘利氏は、ロイターに対し、「体調はかなりいいと思う」と語った。「お盆休み前に会った時は、正直心配だった。かなり憔悴した表情だったし、声にも力もなかった」と説明。一時は新型コロナウイルス対策に伴うストレスで体調を崩していたようだとの見方を示した。

しかし、24日の様子については、「そのときとは全く様変わりしていた。元に戻ったという感じだった」と述べた。

その上で「首相は来年9月までの任期を全うするだろう」とし、「来月(9月)の党、内閣の人事も自分でやると言っているようだ。それは、残りの任期をきちんと務めるということ」だと話した。

観測が浮上する解散・総選挙については「当面ないだろう。首相が決めることだが、コロナ対策に全力を投入すると言っているのだから、当面はないのだろう」とした。

安倍政権は24日、連続在職日数が過去最長となった。安倍氏の党総裁任期は約1年残るが、甘利氏は後継者レースについて「もうすでにそれぞれの候補者の動きは始まっている」と語った。

甘利氏は「岸田氏が党の求心力になればそれにこしたことはないと思っている」と語り、岸田文雄政調会長に期待をかける。一方で、「岸田氏としては存在感をしっかり示すことができるかどうか次第で、この1-2カ月が正念場だ」と語った。

 

<TikTok問題>

甘利氏は、中国製アプリなどの利用制限を議論する自民党の「ルール形成戦略議員連盟」の会長を務める。9月10日にも政府への提言をまとめる見通しで、甘利氏はロイターに対し、動画共有のTikToKなど中国製アプリに対する警戒を呼び掛けるメッセージを出す考えを明らかにした。法的に排除することは日本では難しいとしながらも、リクスはきちんと回避しなければならない、と強調した。

その上で甘利氏は、公的機関はリスクのあるアプリの使用は認められないと指摘。個人については「米国、英国、オーストラリアがすでに利用を禁止しているという事実を開示することで、リスクがあることをきちんと提示する」と述べた。日本では排除ができないのであれば「対象アプリに該当する代替アプリを提示する」とも語った。

 

(中川泉、金子かおり 編集:久保信博)

関連記事
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。
4月24日、米宇宙コマンド司令官スティーブン・ホワイティング大将が日本を訪れ、中国の宇宙軍事力の異常な増強に対して警告を発した。ホワイティング司令官は木原防衛相、統合幕僚監部議長、航空自衛隊長や航空宇宙事業本部長等の要人と対話し、宇宙領域における日米同盟のさらなる強化に向けた協力を確認した。
鬼木誠防衛副大臣は29日、フィリピンを訪問し、同国のテオドロ国防相と会談した。日本がフィリピンに供与する移動式警戒管制レーダー2基目の引き渡し式典にも出席した。東アジア地域における中国共産党の拡張に対して連携して抑止を図る。
戦争、死、破壊、大脱走はアフガニスタンにとっては日常茶飯事。カブールで起きた悲劇的な出来事の中で、ある女性記者の物語が際立っていた。バスナヤニマ・バスさんはインドのオンライン出版『Print』の記者としてカブールに派遣され、タリバンが政権を掌握する約一週間前にアフガニスタンの首都を逃亡した。エポックタイムズは独占インタビューで、バスさんはタリバンがカブール空港を占拠した数日後の逃亡を語った。
アメリカの宇宙関連の高官は、中国共産党が太平洋上空で密かに宇宙軍を強化しており、インド太平洋地域の安全保障を脅かしていると警告している