コロナ関連の解雇・雇い止め、23日現在で6万0439人=加藤官房長官

[東京 24日 ロイター] – 加藤勝信官房長官は24日午後の会見で、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で解雇されたり雇い止めとなった雇用者が6万人を超えているとの見解を示した。

加藤官房長官によると、23日現在で厚生労働省がまとめたデータでは、解雇・雇い止めとなった人は6万0439人と、前月に比べ1万人超の増加となった。この結果に対し長官は「8月に比べて高い水準であり、しっかり動向を注視しながら、雇用を守っていく」と述べた。

一方、防衛省が24日に自民党に対し、迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替措置で艦船など洋上の移動式プラットフォームにレーダーや発射装置を置く案を提示したことについては、他の案と比べて通信面やコストなどで有利であるとの見解を示した。

加藤官房長官は、防衛省が検討してきた陸上にレーダー、洋上にミサイル発射台を置く分離配備案では通信面で性能が左右される面があると説明、その他の案ではコストが洋上案より高額になると指摘した。今後は、米国やその他の関係者と防衛省が洋上案について詳細な検討を進めていくことになるとの見解を示した。

政府は今年6月、発射した迎撃ミサイルのブース―ターを安全な場所に落下させられない恐れがあるとして、イージス・アショアを山口、秋田両県に配備する計画を停止していた。

日韓関係については、徴用工問題などで「韓国に適切な対応を強く求めていきたい」との見解を繰り返した。

(田巻一彦)

関連記事
4月23日、チェコ下院議会で法輪功迫害に関する公聴会が開かれた。プラツニク保健副外相は「法輪功学習者に対する臓器収奪は我が国だけでなく、世界中の議会で非難されている。到底容認できない行為だ」と強く述べた。
中国共産党(中共)がロシアに供給する半導体などのハイテク製品のサプライチェーンにおいて、香港が重要なリンクになっていることを示す証拠は大量にある。2022年2月24日、ロシアがウクライナへの本格的な軍事侵攻を開始して以来、香港で「ロシア」を社名に含む新規登録企業が急増した。
4月29日、テキサス大学オースティン校にテントを張っていた親パレスチナ派デモ参加者を、警察当局が逮捕し始めた。
米国とフィリピンが、南シナ海で初めて肩を並べて行った共同軍事演習の最中、4月30日に中共の海警船が、同海域でフィリピンの船舶に再度危険な干渉を行(おこな)った。中共は以前から、南シナ海でフィリピンの船舶に対して干渉を繰り返し、国際社会から批判を受けている。
今年11月に迫る米大統領選で勝利した場合、トランプ氏は数百万人の不法移民の強制送還や中国製品の関税強化、議会議事堂事件で起訴された人々の恩赦を行うと米誌タイムのインタビューで語った。