デジタル庁の設置場所、予断持たずに検討=官房長官

[東京 5日 ロイター] – 加藤勝信官房長官は5日午後の会見で、デジタル庁の設置場所については予断を持たず、検討を進めていきたいとの見解を示した。

デジタル庁に関しては、公明党の山口那津男代表が4日、盛岡市内の同党会合で、今月2日の菅義偉首相との会談において、デジタル庁を福島県に設置するよう提案したことを明らかにした。

共同通信などによると、山口代表は「首相は無理だとは言わなかった。むしろ前向きに受け止めてくれたと感じた」と述べ、地方創生の観点から必要であると強調したという。

この発言に関し、加藤官房長官は山口代表の発言は承知しているとした上で、デジタル庁には強力な司令塔機能を持たせる観点から「官民の能力の高い人に集まってもらいたい」と説明。そうした観点も含め「設置場所については、予断を持たず検討を進めていきたい」と述べた。

一方、学術会議のメンバー選定に絡み、同会議の推薦名簿のうち、6人が会員に任命されなかったことについて、この日の会見でも質問が集中した。

加藤官房長官は、6人を任命しなかったことに関連し、憲法15条の条文を引き合いに出し説明。「公務員を選定し、及びこれを罷免することは国民固有の権利である」との15条1項の規定により、任命権者である首相が推薦名簿から任命するのは、会員が特別公務員であるため適切であるとの解釈を明らかにした。

その上で憲法と実際の規定との関係に関する法解釈は「任命権は形式的」とした1983年の中曽根康弘内閣当時と変わっておらず、今回の決定は何ら問題ないとの見解を繰り返した。

(田巻一彦)

関連記事
ロシア当局は中国共産党と歩みを揃え、自国内で信仰への弾圧を強めている。モスクワ市トゥシンスキー地区裁判所は4日、法輪功学習者であるナタリヤ・ミネンコワ氏(46)について、2カ月間の拘留を命じた。
5月3日早朝、ロシア警察による法輪功学習者の家宅捜索が5件あった。「望ましくない組織」のために活動した疑惑で、4名が拘束された。ロシアの主要メディアが報じたが、法輪功に関して、中国共産党による誤った情報をそのまま流している。
フランスで、中国共産党の海外警察組織が反体制者を中国へ強制送還しようとする事件が発生した。 駐仏中国大使館の職 […]
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
豪州戦略政策研究所の最新報告によると、中国共産党(中共)は、世界で人気のアプリを介して、外国人ユーザーのデータを収集し、世界の情報環境に変革をもたらし、海外での宣伝活動の影響力を増しているという。