中国の「外国勢力」取り締まり、香港の国際地位脅かす=米総領事

[香港 11日 ロイター] – 米国のハンスコム・スミス香港駐在総領事はロイターに対し、国家安全維持法(国安法)の施行で香港には「抑圧感」が生まれ、自由と国際ビジネス都市としての地位が揺らいでいると指摘した。

スミス氏は、香港の活動家と会うといった、通常の外交活動が、政府の外国勢力取り締まりの一環で非難されることは「恐るべき」もので、香港を衰退させると指摘した。

有識者によると、外国勢力の問題は、外国勢力と結託して国家秘密を探る行為などを罪とした国安法第29条の柱。第29条で定めた行為にあたるとみなされれば、最大で終身刑となる。

スミス氏は「人々には越えてはならない一線が何か分からない。それが、基本的な自由のみならずビジネスにも悪影響をもたらしている」と述べ、国際ビジネス拠点と名乗っておきながら外国人を非難するプロパガンダを展開することはできないと指摘した。

香港保安局はロイターの問い合わせに対し「通常のやり取りや行動」は法に触れないとし、2019年に民主化デモが活発化した際に外国勢力の介入があったと主張した。

元保安局長で現在は香港政府の顧問を務める葉劉淑儀(レジーナ・​イップ)氏はロイターに、国安法違反を心配する理由があるのは「嫌中派」だけだとし、「なにげない対話ではなく犯罪の意図があるはず」と述べた。

民間調査会社によると、法律事務所やヘッジファンドをはじめ、企業から盗聴装置などが仕掛けられていないか、調査依頼が増えているという。

アジアや欧米の外交官14人はロイターに対し、香港の政治家や外交官とのつながりを香港検察当局が国安法違反の理由に仕立てようとしているのではないかと懸念していると語った。

関連記事
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。
4月24日、米宇宙コマンド司令官スティーブン・ホワイティング大将が日本を訪れ、中国の宇宙軍事力の異常な増強に対して警告を発した。ホワイティング司令官は木原防衛相、統合幕僚監部議長、航空自衛隊長や航空宇宙事業本部長等の要人と対話し、宇宙領域における日米同盟のさらなる強化に向けた協力を確認した。
鬼木誠防衛副大臣は29日、フィリピンを訪問し、同国のテオドロ国防相と会談した。日本がフィリピンに供与する移動式警戒管制レーダー2基目の引き渡し式典にも出席した。東アジア地域における中国共産党の拡張に対して連携して抑止を図る。
戦争、死、破壊、大脱走はアフガニスタンにとっては日常茶飯事。カブールで起きた悲劇的な出来事の中で、ある女性記者の物語が際立っていた。バスナヤニマ・バスさんはインドのオンライン出版『Print』の記者としてカブールに派遣され、タリバンが政権を掌握する約一週間前にアフガニスタンの首都を逃亡した。エポックタイムズは独占インタビューで、バスさんはタリバンがカブール空港を占拠した数日後の逃亡を語った。
アメリカの宇宙関連の高官は、中国共産党が太平洋上空で密かに宇宙軍を強化しており、インド太平洋地域の安全保障を脅かしていると警告している