8月15日、インドのモディ首相は、100兆ルピー(1兆3500億ドル)規模の国家インフラ計画を打ち出す考えを表明した。ニューデリーで撮影(2021年 ロイター/Adnan Abidi)

インド、1.35兆ドル規模のインフラ計画公表へ=モディ首相

[ニューデリー 15日 ロイター] – インドのモディ首相は15日、100兆ルピー(1兆3500億ドル)規模の国家インフラ計画を打ち出す考えを表明した。雇用を創出し、気候変動に関する目標達成に向けクリーンな燃料を普及させる狙いがある。

独立記念日の演説で明らかにした。インフラ計画は産業の生産性向上と景気浮揚につながり、数十万人の雇用機会を生み出すとした。

計画の詳細は示さなかった。国内の製造業者が海外で競争するのを後押しし、将来の経済成長への新しい道を開く内容になるとも語った。

インド経済は新型コロナウイルス感染拡大などが響き、昨年度に過去最大のマイナス成長を記録しており、コロナ感染第2波で景気回復が遅れている。インフラ計画は景気再浮揚に向けた目玉政策となる。

モディ氏は石油・ガスの輸入に頼らないエネルギー自立を2047年までに達成するとの目標も掲げた。輸送手段の電動化やガス主体の経済へのシフトのほか、インドを水素製造のハブにするなどの一連の措置によって達成可能だとした。

インドはエネルギー輸入に年間12兆ルピー超を支出しているため、エネルギー自立は非常に重要だと訴えた。クリーンエネルギー政策を促進するための「国家水素ミッション」も始動すると発表した。気候変動に関する目標の達成に向け「素早く動いている」と強調した。

関連記事
極真会館の長谷川道場出身、纐纈卓真氏にインタビューした。その強さの秘密を聞いてみた。また、インタビューの間に空手についての情報を挿入してゆく。
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。
4月24日、米宇宙コマンド司令官スティーブン・ホワイティング大将が日本を訪れ、中国の宇宙軍事力の異常な増強に対して警告を発した。ホワイティング司令官は木原防衛相、統合幕僚監部議長、航空自衛隊長や航空宇宙事業本部長等の要人と対話し、宇宙領域における日米同盟のさらなる強化に向けた協力を確認した。
鬼木誠防衛副大臣は29日、フィリピンを訪問し、同国のテオドロ国防相と会談した。日本がフィリピンに供与する移動式警戒管制レーダー2基目の引き渡し式典にも出席した。東アジア地域における中国共産党の拡張に対して連携して抑止を図る。
戦争、死、破壊、大脱走はアフガニスタンにとっては日常茶飯事。カブールで起きた悲劇的な出来事の中で、ある女性記者の物語が際立っていた。バスナヤニマ・バスさんはインドのオンライン出版『Print』の記者としてカブールに派遣され、タリバンが政権を掌握する約一週間前にアフガニスタンの首都を逃亡した。エポックタイムズは独占インタビューで、バスさんはタリバンがカブール空港を占拠した数日後の逃亡を語った。