岸田文雄首相は28日、ドイツでの主要7カ国(G7)首脳会議閉幕後に会見し、来年の広島サミットを5月19─21日に開催すると正式表明した(2022年 ロイター/Lukas Barth)

広島サミット、来年5月19日開催 岸田首相表明

[28日 ロイター] – 岸田文雄首相は28日、ドイツでの主要7カ国(G7)首脳会議閉幕後に会見し、来年の広島サミットを5月19─21日に開催すると正式表明した。

岸田首相は、広島サミット開催について、「ポスト冷戦の30年が終わり、新しい時代を迎え、広島で核兵器の惨禍を二度と起こさない、コミットメントを示したい」と意気込みを示した。

電力供給確保に万全期す>

一方、首相は、電力需給がひっ迫していることに関して、今後2つの火力発電所の再稼働確保など今夏の供給力確保に万全を期すと述べた。また、政府の節電ポイント政策に対して野党や公明党から批判が出たことを念頭に、「熱中症も懸念されるなか無理な節電をせずクーラーをうまく使って乗り切ってほしい」とも話した。

電力確保のため、原発については、地元の理解を得られた原発の再稼働を最大限活用するのが基本的方針とした。

このほか、物価高対応として、農産品全般の生産コスト1割削減を目指し肥料コスト増の7割を補填する新たな支援金の仕組みを創設すると述べた。

また、英国による福島産農産物輸入の規制撤廃を歓迎した。

ウクライナ情勢を巡り、首相は、周辺国の人道支援措置として新たに1億ドルの支援を表明した。

G7では、ロシア産石油の価格に上限を設定するプライスキャップを今後検討すると述べ、ロシアの石油販売収入を減らすとともに石油市場価格の下押し効果も持つと説明した。食料価格高騰に苦しむ中東・アフリカ諸国を支援することでも一致したと語った。

関連記事
北米全土の大学生の間で、ハマスへの支持とパレスチナ人の幸福への懸念が急激に高まっている。ほとんどの学生にとって、それは地球の裏側にいる人々と密接なつながりがあるからではない。学業をなげうってまで過激主義に傾倒するのはなぜだろうか。
総務省が30日に発表した2023年の住宅・土地統計調査で、全国の空き家が900万戸(速報値)となり、過去最多と […]
参議院総務委員会で25日、浜田聡議員(NHKから国民を守る党)は選挙妨害行為について質問した。過去に安倍元首相の銃撃事件や岸田首相への襲撃未遂があったことから、街頭演説の安全性について「危険と隣り合わせ」と指摘。ネット宣伝や屋内講演へのシフトの必要性を訴えた。いっぽう、松本総務相は暴力を理由に控えることは避けたいと応じた。
気候変動の阻止が現代最高の政治的課題であるかのように捉えられ、他のすべてがこのひとつの目標に従属する。それが理性的な議論を拒む一方で、説得力のある感情的なマスター・ストーリーを形成している。こうした流れに警鐘を鳴らす新たな映画がオンラインで無料公開された。
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。