1分で読める故事成語(大紀元)

「痛定思痛」(つうていしつう)【1分で読める故事成語】

「痛定思痛」は痛みが治まってからも、その痛みを思い起こすことから、かつての失敗や苦難を思い出して反省し、今後の戒めとするという意味です。

1275年頃、モンゴルの元軍は、南宋末期の政治家であり、使者でもある文天祥とその一行を理由もなく拘束しました。彼らの本拠地へ向かっている道中、文天祥一行は隙に乗じて脱出に成功しました。その後、一行は国に戻り、守将の苗再成と戦略を討議しました。

国境司令官の李庭芝は、文天祥が元軍に投降したと勘違いし、文天祥を殺すよう苗再成に命じました。しかし苗再成は殺すことができず文天祥を見逃しました。文天祥は誤解を解くため、自ら李庭芝の所へ釈明に向かいましたが、李庭芝はすでに指名手配文書を張り出していました。文天祥は仕方なくその土地から離れていきました。

その後、文天祥は恭帝の弟の端宗が福州で即位したと知り、船に乗って福州へと向かいました。道中、文天祥は自分の経験をもとに、いくつもの詩を書き、そして、これらの詩を集結して『指南録』という詩集を作成し、南宋に対する忠誠心を表明しました。

『指南録』のあとがきの中には「痛定思痛、痛何如哉」と記されています。当時、文天祥は危険な状態に陥っている時に感じた悲痛の思いを詩に現していたのです。それらの詩は自分を励ますものでしたが、同時に、後世の人々への戒めとしています。

(翻訳編集 天野秀)

関連記事
【大紀元日本7月17日】 「紅一点の笹本玲奈、ジャンヌ・ダルクに」(朝日新聞デジタル2013年7月11日) 9月に世田谷パブリックシアターで「ジャンヌ・ダルク」が上演されることになったそうだ。日本で上
【大紀元日本7月30日】明治末、透視や念写の能力を持つとされる女性二人に対して、その能力の存在を肯定する東京帝国大学と京都帝国大学の学者がそれを証明すべく公開実験を行った。実験は幾度か行われたが、その
【大紀元日本8月6日】 海江田氏「もう烏合の衆はいけない」と団結強調(読売新聞、2013.2.17) 今年2月、民主党の海江田氏が代表就任後初めて香川県を訪れ、党員やサポーターと意見交換会に臨んだ。そ
【大紀元日本8月13日】口は災いの元とはよく言ったもので、思いつくままに発したことばは往々にして大きな災いを招く。橋下徹大阪市長の慰安婦に関する問題発言然り、猪瀬東京都知事のイスラム諸国を貶める発言な
少し古いが、『AERA』に「日本人大学生よ、もっと頑張れ」と叱咤激励したくなる記事があった。