1分で読める故事成語(大紀元)

「以貌取人」(いぼうしゅじん)【1分で読める故事成語】

孔子には数多くの弟子がいます。その中に宰我(さい が)という人がいて、弁論の達人と評されました。最初、宰我に対して、孔子は良い印象を持っていましたが、徐々に彼が親孝行をせず、道徳心もなく、非常に怠惰であることに気づきました。そして、ある日、宰我が怠けて昼寝しているところを見かけ、「朽木は雕る可からず」(役に立たないものの例え:きゅうぼくはえるべからず)と叱りました。後に、宰我は反乱に参与したことで殺されました。

孔子には澹台滅明(たんだい めつめい)という弟子がいます。容貌が非常に醜かったため、孔子は彼を愚鈍で才能に乏しいと思いました。しかし、学業を受けてから、自らの行いを修め、他人にへつらうことなく正々堂々と生きています。その後、彼の下で学ぶ学生は300人余りいて、その名声が諸侯の間に伝わりました。

後に孔子は、自分が見かけで人の能力を判断して失敗したことを反省しました。

「以貌取人」は、容貌で相手がどういう人かを判断するという意味で、見かけで人を判断してはいけないことを戒める言葉です。

『史記』「仲尼弟子列伝」より出典

(翻訳編集 天野秀)

関連記事
【大紀元日本7月17日】 「紅一点の笹本玲奈、ジャンヌ・ダルクに」(朝日新聞デジタル2013年7月11日) 9月に世田谷パブリックシアターで「ジャンヌ・ダルク」が上演されることになったそうだ。日本で上
【大紀元日本7月30日】明治末、透視や念写の能力を持つとされる女性二人に対して、その能力の存在を肯定する東京帝国大学と京都帝国大学の学者がそれを証明すべく公開実験を行った。実験は幾度か行われたが、その
【大紀元日本8月6日】 海江田氏「もう烏合の衆はいけない」と団結強調(読売新聞、2013.2.17) 今年2月、民主党の海江田氏が代表就任後初めて香川県を訪れ、党員やサポーターと意見交換会に臨んだ。そ
【大紀元日本8月13日】口は災いの元とはよく言ったもので、思いつくままに発したことばは往々にして大きな災いを招く。橋下徹大阪市長の慰安婦に関する問題発言然り、猪瀬東京都知事のイスラム諸国を貶める発言な
少し古いが、『AERA』に「日本人大学生よ、もっと頑張れ」と叱咤激励したくなる記事があった。