断食は最強のデトックス 食べ過ぎて傷ついた腸に最適

編集部注:日本の医療・健康問題の第一人者である船瀬俊介氏は、67歳の今も黒々とした艶やかな髪、健康的な逆三角形の体型、鍛え上げられた筋肉と、30代の頃と変わらぬコンディションを保っています。 その理由は、断食ダイエットを取り入れたからだと言います。 断食は体重を減らすだけでなく、古い老廃物である宿便を排出し、血液をきれいにし、農薬や食品添加物などの環境毒素も洗い流してくれるのだそうです。

排泄:万病の元となる血液を浄化する

日本で最も権威のあるヨガインストラクターの一人、沖正弘さんは「人生はINとOUTだ!」と教えています。簡単に言うと、「食べた物は出ていくべき」ということです。

これは、断食療法の推進者で、難病治療に効果を上げた甲田光雄医師の「まず『出す』ということを優先させなければならない」という指導と同じです。
甲田医師はこう言っています。「 電車に乗るようなもので、まず降りてから乗らないと、混乱の元となります。 そのため、まだ体内の老廃物が排出されていないのに、新しい栄養素を摂取し続けると、混乱が生じます。その混乱が体内の血液循環を弱め、血液が濁ることであらゆる病気の原因となるのです」。

自然医学の専門家である森下敬一先生も「万病の元は汚れた血」と断言しています。 つまり、「汚れた血は万病のもと」なのです。

そのうえで、三段論法で話を進めると「血液を浄化し、万病を癒す」であり、血液を浄化する最良の方法は断食であり、これは万病に効く素晴らしい治療法です。

万病の元凶——古くからの老廃物 「宿便」

断食の最も重要な働きのひとつは「宿便」を排出することです。

宿便とは、とても危険な老廃物です。暴飲暴食が腸内にいらないものを蓄積させ、腸が麻痺を起こし、俗にいう便秘の状態となるのです。便に含まれる毒素は腸壁で吸収され、やがて全身に広がり、あらゆる症状を引き起こします。

「その結果、心筋梗塞や脳卒中、がん、自己免疫疾患、アトピー性皮膚炎など、さまざまな病気の原因となってしまうのです」。(甲田医師より)

では、どうすれば便秘を解消できるのでしょうか。 一番いい方法は、ズバリ、断食です。

「長い間食べ物を摂らない ことで、腸の働きが活発になり、自力で排泄する力が高まります」。 (甲田医師より)

環境有害物質へのデトックス効果

生物は、小さな細胞に至るまで、異物を自力で体外に排出する能力を持っています。 特に、体内に入る物質が毒性であれば、なおさらです。

今、私たちの周りには、さまざまな有害物質があふれています。 1つは薬で、「薬は毒である」ということを忘れてはなりません。

また、農薬や食品添加物などの有害化学物質や、水や空気中の汚染物質もあります。 さらに、「家」についても、有害な揮発性有機化合物(VOC)を発生する化学建材を使用しています。

これらは、私たちの身の回りに溢れている有害物質で、環境有害物質と呼ばれています。 断食によるデトックス効果で、体内に蓄積された環境毒素を洗い流すことができるのです。

断食は体に取り込まれた毒素を取り除くのを助けます。(Shutterstock)

体内に入った毒素を取り除く

高度経済成長期の日本では、有機塩素系農薬が全国で大量に使用されていました。代表的なものに毒性の強いBHC(農薬)があり、体内に入ると脂肪に蓄積されます。

「農薬は一度脂肪に閉じ込められると、何年も体外に排出することができません。 あの時代に生きた日本人の多くは、今でも有害物質BHCを体内に持っているのではないでしょうか」。(甲田医師より)

1973年、甲田医師は神戸大学医学部公衆衛生学教室の喜多村教授と共同で、BHC解毒作用に対する絶食の効果について研究を行いました。 その結果、「絶食後、被験者の尿から多量のBHCが測定された」ことが判明しました。 断食により体脂肪がケトン体に分解され、脂肪からBHCが排泄されたのです。

その他、ものを燃やす際に発生するダイオキシンやフェノールメタン(ビスフェノールAとも呼ばれるプラスチック添加物)などの環境ホルモンも、環境毒として私たちの体内に存在しています。

「食べ過ぎによる『便秘』の人はもちろん、胃腸の機能が低下している人は、体内に侵入した環境ホルモンを自力で排泄する能力が著しく低下しています」 (甲田医師)

一度脂肪の中に入ってしまった毒素は、簡単には排出されません。 しかし、甲田医師は、それらの毒素はBHCと同じように断食で排出できると考えています。 脂肪を「燃焼」させることで、体内に蓄積された毒素は尿や便として排泄されるといいます。

「レタスやクロレラなどの食品を多く摂取すると、ダイオキシンを体外に排出できる」ことは、多くの研究(九州大学など)で証明されています。 したがって、食物繊維の摂取がデトックス効果に寄与することは明らかであり、食物繊維は断食によるデトックス効果をより一層高めることができると思われます。