韓信――兵仙(12)十年潜んでから韓信と項羽の最終決戦が始まる【千古英雄伝】

項羽韓信、一人は強力で覇気横暴な王者であり、もう一人は敵の動きを予測し、神のように兵士を使う仙人です。秦王朝の滅亡後の数年間、それは楚と漢の皇帝の間の戦いというよりも、項羽と韓信の間の華麗な決闘でした。この垓下の覇権争いは、ついにこの時代の歴史に力強い終焉をもたらしました。

大戦前夜の紀元前202年9月、度重なる敗戦に劉邦は和平を提案し、項羽と天下を平等に分けて「鴻溝の盟約」を締結しました。項羽は協定に従って劉邦の家族を返し、軍を率いて東へ戻りましたが、劉邦は専門家謀士の助言を受けて協定を破棄し、古陵で楚軍に反撃しました。その結果、項羽は激怒し、劉邦は惨敗を喫したため、孤立した城に固執せざるを得なくなり、再び将軍の韓信に助けを求めました。

漢軍が出陣して以来、韓信はあらゆる戦いで無敵でしたが、何の報酬も得られなかっただけでなく、戦うたびに獲得した土地と兵力を劉邦に奪われてしまいました。しかし、大志を抱き、心が広い韓信は個人の損得には頓着せず、終始自分の心の道徳を保持していました。命令を受けると、それまでの恩讐に関係なく、ただちに10万の兵を南に派遣して包囲を破り、項羽の首都、彭城(ほうじょう)を一気に占領し、楚軍を急いで撤退させ、包囲を破りました。

韓信の碑文と追記画像《晚笑堂畫傳》より、(パブリックドメイン)

五軍が楚軍を奇襲する

このとき、韓信ら漢の将軍たちは次々と劉邦と同盟を結びました。兵力が倍増した漢軍は虹のように勢いを増し、垓下まで楚軍を追撃しました。そこで初めて劉邦は韓信に軍事権を譲り、彼に全権を持って戦争を指揮させました。韓信はかつて自分が軍隊を率いるのは「多ければ多いほど良い」と語っていましたが、今回は70万の軍隊を率い、ついにその指導力を真に発揮し、楚軍に致命的な打撃を与える機会を得ました。

一方が成長し、もう一方が消滅すると、項羽の周りにはわずか10万人の兵力が残り、楚と漢の間の勢力均衡は根本的な転換点を迎えました。勇猛果敢で比類のない楚王は、何度も韓信を軽蔑したことを後悔しましたが、彼の闘争心は変わりませんでした。当時の鉅鹿(きょろく)と彭城の戦いを思い出してみると、項羽はわずかな兵力で50万~60万の敵軍を破りましたが、今でも戦える兵力は持っており、戦争で奇跡を起こす機会もまだ残っています。しかし今回は「本当の敵」、韓信と直接対戦することになりました。

もう一度漢軍を見てみると、韓信は大軍を擁しており、それでも項羽のような運命の英雄を過小評価するまでの勇気はなく、これまでの戦いと同様に慎重に配置を行っており、今回の計画も兵力を五つに分けて楚軍を包囲するというものでした。韓信自らが30万の兵を率いて先頭軍となり、劉邦が中央の軍を率いました。さらに左軍、右軍、後軍があります。

兵力の配置が完了すると、韓信は前軍を率いて出陣してきて、項羽を呼びかけ戦いました。一時激戦を経た後、韓信は負けたふりをして軍を退却させ敵を誘い込んだのです。 

うぬぼれた勇敢な項羽はやみくもに攻撃しましたが、思いがけず左右の漢軍の待ち伏せに追撃され、たちまち楚軍の側面は漢軍の攻撃を受けました。このとき、韓信が反撃に戻りましたが、漢軍の三方からの攻撃を受けた項羽軍は兵の大半を失い、残りの兵を率いて陣地に戻りました。

剣を持って踊る虞姬の絵は、『晩笑堂畫傳』から引用したものである (パブリックドメイン)

四面楚歌』の由来

解釈:(楚の項羽が漢の高祖に垓下(がいか)で包囲されたとき、四面の漢軍の中から楚国の歌がおこるのを聞いて、楚の民がもはや多く漢軍に降服したかと思って驚いたという「史記‐項羽本紀」の故事から) 敵の中に孤立して、助けのないこと。周囲が敵、反対者ばかりで味方のないことのたとえ。 

韓信は最初の戦いで勝利しましたが、攻撃を急ぐことはなく、軍を率いて楚軍を四方八方から包囲しました。生き残った楚軍は外に援軍もなく、中には食料も草もなく、厳冬のため非常に悲惨な状況でした。突然、兵舎の周りから歌声が響き渡ります。兵士たちは故郷の歌を聞くとたちまち郷愁を覚え、全員が戦意を喪失しました。

これを聞いた項羽も驚きました、「漢軍はすでに楚の地を占領したのか? なぜ軍隊にこんなに多くの楚人がいるのか?」 その夜、項羽は眠れず、テントの中で酒を飲んで気を紛らわせました。そして虞姬(ぐき)に対して「我が力は山をも抜き、気は世をも蓋うというのに、時勢は不利で、騅(あしげ:項羽の愛馬)も進もうとしない。騅が進まぬことを、我はどうすることもできない。虞や、虞や、我はそなたをどうすればよいのだろうか」と歌いました。

歌い終わると彼の顔には涙が流れ、周りにいた兵士たちもすすり泣きしました。

まだ戦闘が始まっていないのに士気が崩壊してしまった。これが韓信の「四面楚歌」という心理戦の戦術でした。項羽は韓信に勝てないと悟り、河の東側の門徒800人以上を率いて夜間突破を決意しました。

夜が明けると漢軍は項羽が逃亡したことに気づき、灌嬰は漢軍5千を率いて項羽を追うよう命じられました。途中、項羽は漢軍と激しく戦い、兵力、将軍をともに失い続け、淮河に着いた時には後を付いてきたのは100人余りで、農民たちに惑わされ、沼地に導かれた時、彼の側にはたった28人の騎士しかいませんでした。

項羽は自分が救われないことを予感していたので、もう逃げようとはせず、兵士たちにこう言いました。「私が軍隊を率い8年が経ち、70以上の戦いを経験した。私は無敵であり、天下を征服したが、今日ここに閉じ込められている。天の神様は私が滅亡することを望んでいるのだ。私の作戦が失敗したからではない」。

彼はまた続けました、「本当に今日死ぬ運命にあるなら、自分は最後まで戦い、漢軍の三軍を続けて破り、兵士たちの突破を助けるだろう」と。漢軍はすぐに追いつき、厳重に包囲しましたが、項羽は冷静に兵を4つのチームに分け、全方位から攻撃する準備を整えました。

項羽の肖像画。(パブリックドメイン)

霸王の最後の登場

項羽と楚軍は向かいの山腹の三カ所で合流し、項羽は「漢の将軍を討ち取ってやる!」と叫び、先頭に立って漢軍の陣形に突入しました。彼は再び軍中を疾走し、数十人の漢兵の首を切り、三度入って三度出て、宣言どおり三カ所で楚軍と合流したのです。その傍らにいた楚軍の損失はたったの2人でした。残りの20人あまりは皆、項羽の勇気を称賛しました。

楚軍は呉江まで逃げました。すると、呉江の亭主は船で長い間待っていました。そして亭主は項羽に、川を渡って早く故郷に戻り、再起の機会を待つように言いました。

しかし項羽は「神は私を殺そうとしている。川を渡ったらどうする? 以前、江東の子供(兵)たち8千人が私について戦ったが、今は一人で帰るのか。江東の長老たちにどのような顔をして会えばいいのだ」と語りました。

項羽は長年一緒に戦っていた愛馬を亭主に渡し、兵士たちを馬から降ろして、追いかけてくる漢軍と接近戦を交えました。

乱戦のさなか、項羽は旧友に会い、「劉邦が私の首に大金をかけていると聞いた。今、君にこの首を譲ろう、あなたに借りがあるから」と言って、楚の王は自分の首を切って自害しました。

垓下の戦いの後、諸侯が覇権を争う乱世はついに終焉を迎え、中国に新たな王朝が誕生しました。この激動の時代、この韓信の貢献は欠かせず、山河までを飲み込んだ項羽の誇りは後世に永遠に記憶されることでしょう。

(つづく)

柳笛