6月14日、香港の2019年の反政府デモでテーマ曲として歌われた「香港に栄光あれ」の各種アレンジ版がアップルのiTunes(アイチューンズ)ストアや配信大手スポティファイ、写真・動画共有アプリのインスタグラムのリール動画などで聴けなくなったことが、ロイターの調べで分かった。写真は「香港に栄光を」を演奏する音楽演奏者のグループ。香港で2019年9月撮影(2023年 ロイター/Tyrone Siu)

香港民主派デモのテーマ曲、ネット配信停止 政府が禁止令請求

[香港 14日 ロイター] – 香港の2019年の反政府デモでテーマ曲として歌われた「香港に栄光あれ」の各種アレンジ版がアップルのiTunes(アイチューンズ)ストアや配信大手スポティファイ、写真・動画共有アプリのインスタグラムのリール動画などで聴けなくなったことが、ロイターの調べで14日分かった。

香港政府は同曲の全面禁止令を出すように裁判所に請求した。

スポティファイは販売元がサービス上から曲を削除したと述べた。

曲を制作したDGXミュージックは交流サイト(SNS)フェイスブックの投稿で、音楽配信プラットフォームとは無関係の「技術的問題」に対応していると説明した。

同曲は20年に香港国家安全維持法が施行されたことを受け、香港の学校で禁止となっていた。

香港の李家超(ジョン・リー)行政長官は13日の定例記者会見で曲が国益にそぐわないと述べ、香港政府が「積極的かつ予防的」に国家安全保障を守る必要があると強調した。

ロイターが閲覧した裁判所文書によると、政府は曲の演奏や拡散を禁止するよう求めており、メロディーと歌詞、アレンジ版も対象に指定するよう要請。関連する32件のユーチューブ動画も列挙した。高等法院(高裁)が7月21日に審理を行う見通し。

*カテゴリーを追加します

関連記事
この頃、中国海南省海口市にある湖「紅城湖」で魚の死骸が大量に浮いているのが見つかった。
武漢の感染状況を報道したことで投獄された中国の最初の市民ジャーナリスト・張展氏は2024年5月13日に出所する予定だが、現在の所在は不明である。
米国の超党派議員グループが、「中国共産党が主導する強制臓器摘出犯罪を根絶するために、米国政府が直接行動すべきだ」と呼びかけた。
通常、北京が日本を非難する場合、その文句は決まり文句である。 東京と米軍との緊密な関係や、第二次世界大戦における日本の振る舞いが主な不満である。 しかし、北京が東京で起きていることを懸念するには、もっと現実的で直接的な理由がある。 円の為替レートが約160円まで下落したことは、北京にとって大きな懸念要因である。