頻尿症に効く漢方生薬 覆盆子

【大紀元日本11月4日】覆盆子(ふくぼんし)は、バラ科掌葉覆盆子(ゴショイチゴ)の果実で、性質は微温、味は甘、酸で、益腎、固精、縮尿の作用があり、腎虚の陽萎、遺精早泄、頻尿、遺尿、咳などの症状の治療に使われる。

遺尿や頻尿の場合、桑螵蛸(そうひょうしょう)、益智仁(やくちにん)、金桜子(きんおうし)などを配合する。使用量は何れも3~6グラムで、煎じて服用する。

一説には古代に使用していた便器が「盆」と呼ばれ、覆盆子という生薬を煎じて飲めば、頻繁に使用する必要がなくなり、便器の盆を覆っておくことから「覆盆子」と呼ばれたという。

腎陰虚、熱がある人には禁忌で、使用する場合、医師や薬剤師の指導を受ける必要がある。

(翻訳編集・藤本)
関連記事
香りで女性を知る。メイクやスタイルに加えて、香水も女性の独自のイメージを与えます:優しく、温かく、大人っぽく、クール...。ご使用の香水にはあなたの性格、好み、そして気質が反映されます。
蓮根は漢方医学では「霊根」と称され、血管の詰まりを解消し、血栓の形成を防ぐ効果があるとされています。古くから、「霊薬」として、心肺の調和を図り、さまざまな病気を予防するために民間で用いられてきました。
現代社会では、ほとんどの人がスマホを持っており、スマホは生活必需品のひとつとなっています。性能がいくら改善・強化されても、スマホの充電やバッテリーの持ちは永遠のテーマです。 新たなテスト結果によると、ASUSの最新スマホシリーズ「ROG Phone 8 Pro」がトップとなり、台湾の光と賞賛されています。
昔々、ある遠い国に貧しい靴職人が住んでいました。彼の背中には大きなこぶがありました。 ある日、彼は靴を売りに遠くの町へと出かけました。
昔から、冬には体を養うべきだという民間の言い伝えがあります。冬は脾と胃をケアするのに適した時期です。人々は特別な栄養食品がないと心配する必要はありません。日常的にジャガイモを食べるだけで、最も良い養生法です。ここで、伝統的なジャガイモ料理を2つご紹介します。