「アメリカ人ってこうなんだ?!」 米生活での中国人の新鮮な驚き

私は、初めて米国に来たばかりのとき、基本的な礼儀も知らないアメリカ人が目障りだった。中国国内の多くの高級ホテルには、だらしない格好をした者は出入り禁止という規則があった。スリッパやサンダルでホテルに入ろうとすると、必ず警備員に止められる。しかし、アメリカでは、多くのアメリカ人がサンダルやゴムぞうりで、教室、図書館、ホテル、ショップ、教会などの公共の施設に出入りしている...。

 スーツの起源は西側社会からである。しかし、それが中国の各階層の男性の主流の服装になったとき、アメリカでは逆に着る人が少なくなった。町やキャンパスでもっとも流行っているのはジーパンや運動靴で、まる1日スーツ姿を見かけることのない日もある。私は米国に来て1年6ヶ月の間に、1度だけスーツを着た。それはウォール・ストリートにある有名な機関を訪問したときだ。金融界の人々は皆スーツ姿なので、こちらから出向いて行くときも、やはり正装するのがよいからだ。

 アメリカ人は互いに呼び合うときも、礼儀正しくないように思える。多くの人はファーストネームを呼び捨てにする。もし、相手を「博士」や「教授」、「部長」の敬称で呼んだら、あまりにも他人行儀だと思われる。私の娘は自分の担任の先生を「○○さん」或いは「○○先生」と呼ぶほかは、相手が自分より年長であろうが同年代であろうが、ほとんどの場合、相手のファーストネームを呼び捨てにする。中国にいるときのように「叔父」、「叔母」を使ったりはしないのだ。アメリカ人に嫁いだ河南省の女性は、初めて夫の実家を訪問したとき、中国人の習慣に従って、夫の両親を「お父さん、お母さん」と呼んだが、両親からどうしてもファーストネームで呼んでほしいと言われたという。

 アメリカ人は贈り物をするということがあまりないから、お土産などを贈るとき、ほんの気持ち程度のもので十分だ。例えば、「中国結」(紐で編んだ中国風結び物の飾り)などの特色のある安価なものをプレゼントしたとき、アメリカ人は非常に喜んでくれた。

 アメリカでは、友人を自宅に招待するにも、簡単な料理で済ませられる。これまでに十数人のアメリカ人の自宅に招待されたが、ほとんどが主食(ご飯、トウモロコシ、パン)、ビーフ(チキン又はハム)、野菜又は果物サラダ、デザート(ケーキ、アイスクリーム)だった。

 アメリカ人と一緒に外で食事をする場合、前もってどちらかがご馳走することになっていないかぎり、それぞれ自分の分を支払う。一度、中国旅行から戻ったばかりのアメリカ人の友人に、余った300人民元をドルに両替してほしいということで、ホテルのバーで会った。友人とそれぞれビールを頼んだが、帰るときに友人は自分の分しか払わなかった。

 とにかく、アメリカで生活するとき、うるさい規則や制限はない。かつて党学校の教師や新聞記者を務めたことのある学生時代の友人が、米国へ移住してきていた。彼女に、米国に来て7年間の感想を聞いたら、「最大のメリットは、国内にいるときの複雑な人間関係から抜け出せたこと。仕事は国内にいるときよりきついけど、精神的に疲れないし、生きるのが楽だ」と話した。

 

「細かいこと」は気にせず、「大節」は重んじる

アメリカ人は「細かいこと」は気にしないが、「大節」は重んじる。彼らのいう「細かいこと」と「大節」は、私たちが理解しているものと異なる。アメリカ人にとって、「個人」や「プライベート」に係わることは「細かいこと」であるとし、誰でも思う存分自分の個性を発揮することができる。しかし、社会全体又は他人と関係することになると、「大節」であると見なす。

 例えば、アメリカ人は、公共秩序の遵守には粛然として襟を正す。私はアメリカで、列に割り込む人、公共施設内で喫煙する人、適当に唾を吐き出す人、みだりにごみを捨てる人、町中で喧嘩する人、違法駐車、赤信号を無視する人は見たことがない。

 アメリカ人はプライベートを重視する代わりに、他人のプライベートも尊重し、人の噂話をするのを好まない。これに関する制約はかなり多く、例えば、相手の収入、年齢、信仰などプライベートに関わることは聞かない。妻が研究者として米国のある病院で研究していたときのことである。ある日、妻は奇麗な服を着た看護士を褒めてから、「この服はいくらしたの?」と聞いた。すると、相手は目を丸くし、驚きのあまり呆然とした。しばらく経って、「ああ、値段は...高かったの」と答えた。そのとき、妻は初めて、自分は「ルール違反した」ことに気がついた。

 また、中国の大学キャンパスと大きく違って、アメリカの大学キャンパスでは、男女が親密に抱き合ったり、手を繋いだりすることすら見かけないのだ。アメリカ人の友人はこれに対して、「男女間のことはプライベートなことだから、ほとんどの人は人前では親密な行動を見せたくないのだ」と解釈してくれた。

 

(看中国より)
関連記事
30年前、アメリカであるビジネスマンの妻がうっかり財布を病院でなくしてしまった。それを聞いたビジネスマンは、急いで病院にかけつけた。その財布には、10万ドルの現金が入っていたばかりか、重要な機密書類を挟んでいたからだ。
私は高校生の時、受験勉強で大変苦しみました。そんな私の心をいつも励ましてくれたのが、ユニークで優しい文章を書く台湾人作家の劉墉(りゅう・よん)氏でした。劉氏の文章
山西省・陽泉市の山奥にたたずむ大汖村。チベットのポタラ宮に酷似するこの村は、千年も前から存在している。現地政府の調査によると、村の背後には「鎮山大王廟」があり
古今東西、権力者が腐敗するのは世の常。取巻きたちが送る金や貢物の他に、最も権力者を堕落させるのは、周りからの「賞賛の声」。褒め言葉は聞けば聞くほど耳に心地いいが、その一方、自
南北朝の時代、五台山にある靈鷲寺に三人の若い僧侶がいた。ある日、彼らは食糧を携えて、山の奥に住む仙人を探す旅に出た。彼らは幾つもの森を抜け、食糧が底をついた後も志を変えること
「舞」と「武」は音読みで「ブ」、中国語では「ウ」と発音されます。古代中国では、 舞踊も武道も嗜むものが、学問に精通するとされてきました。
自信とはいったいどれほど重要なのか?昔の著名人たちも自信に関する名言を数々残している。エマーソンは「自信は成功の第一歩である」といい、ナポレオンは「君に一つ忠告しよう、自分を主役にしろ」と言い残した。確かに自信が欠けている人は、優柔不断で最初の一歩がなかなか踏み出せず、物事を成し遂げて成功することは難しいだろう。 アメリカのライフブログ「Lifehack」から自信がつく五つの方法を紹介しましょう。日常生活の中でも試してみてください。
いつの時代においても、家事は重労働。多くの女性が掃除、炊事、洗濯、育児と朝から晩まで働き、忙しい日々を送っています。特に女性が社会進出するようになってから、すべてをこなすのは一苦労。必要に迫られて発明された多くの家電製品や日用品は、今でも私たちの身近にあります。次にご紹介するものは、全て女性が発明したものばかり。あなたはご存じですか?