トルコの防空システム、米制裁対象の中国企業が受注か

【大紀元日本10月2日】米国務省は9月28日、トルコ政府がミサイル防衛システムを構築するため、米国の制裁を受けている中国企業と提携を協議することに、深刻な懸念を表明した。

今回の入札に、協議が決まった中国精密機械輸出入総公司CPMIEC)のほか、ロシアや欧米の企業も参加していた。トルコ政府の発表によれば、トルコは中国の防空システム「FD-2000」の導入を検討し、今後共同生産する協議に入ったという。

中国精密機械輸出入は今年初め、イラン・北朝鮮・シリア不拡散法に違反した理由で、米国の制裁リストに加えられていた。

トルコは、米国の長期にわたる同盟国であり、北大西洋条約機構(NATO)加盟国でもある。米国務省のスポークスマンは「米国の制裁を受けている企業と契約交渉をする件に関し、トルコ側に深刻な懸念を伝えた。当該システムが(すでに配備されている)NATOのシステムとは互換性がなく、全体的な防衛力とも適合しない」と発言し、今後、トルコ政府と議論を進めていく姿勢を示した。

(翻訳編集・王君宜)
関連記事
[アンカラ 28日 ロイター] - トルコのチャブシオール外相は28日、黒海沿岸・非沿岸国に対し、ボスポラス海峡とダーダネルス海峡の軍艦の通航を阻止するよう警告した。国営アナドル通信が伝えた。 1936年のモントルー条約は、紛争中に海峡を通過する船舶をトルコが制限することを認めているが、登録基地に戻る船舶を除外する条項がある。 報道によると、28日まで海峡通航の要請はなかったという。
トルコ最大の都市イスタンブールに住んでいる野良犬は、自分で車や船で移動し、どこで乗り降りすればいいのかを知っています。 毎日のように街中を飛び回り、とても幸せそうです。
[イスタンブール 24日 ロイター] - 米アップルのトルコのオンラインストアで24日、iPhoneなど大半の製品が購入できなくなっている。通貨リラの急落が影響しているとみられる。 リラは23日に15%急落した。24日は持ち直しているが年初から43%下落、先週の初めから22%以上下落している。 リラが下げれば、世界で販売している製品はリラ建て価格を調整する必要があるが、下げ足が速く、調整が追い付
茂木外相は31日の記者会見で、エジプトからパレスチナまでの8月の中東8地域訪問を振り返った。訪問中アフガン政府が崩壊しタリバン支配下が進んだ。日本大使館職員を早期にドバイに退避させたことについて「相当危険が切迫していた」と述べた。
西アジアの親日国であるトルコで最高齢であるウムブルクさんは、103歳のお婆さん。(訳者注:2001年の記事初出時点の年齢です)