セロリはちょっと苦手。。しかし高血圧や美容に驚きの効果あり!

セロリ(Fotolia)

 

独特な香りやクセをもつセリ科のセロリは苦手な人もいますが、肉や魚介類といっしょに炒めれば食欲をそそります。また、分が非常に豊富に含まれているから顔色もよくなり、食物繊維が多いから便秘を解消し、女性にうれしい効果をもたらしてくれる野菜です。

セロリの根、茎、葉にはいろんな栄養成分があり、昔は薬とされていました。医学書によると甘みのあるセロリには、生理の不調を正し、体内の熱や炎症、血圧を抑え、鎮静剤のような効果、咳止め、利尿作用、うっ血や結核に治療効果があります。

イギリスの科学者は、セロリがタバコに含まれている肺に害のある物質を部分的に解毒できるため、ある程度肺がんの予防治療になることを発見しました。また、血液中の過度の尿酸を中和し、痛風患者の食事療法に用いることもできます。

セロリにはビタミンA、B1、B2、C、Pやカルシウム、鉄、リンなどミネラル含有量が高く、高血圧や動脈硬化などに優れた効果があります。ただし、注意すべき点として、アレルギー源にもなることがあるので、アレルギー反応を引き起こす可能性があります。健康のために効果のあるセロリ、上手に摂取していきたいですね!

病気別、セロリのおいしい食べ方

セロリのジュース(Fotolia)

 

高血圧の方:やわらかいセロリを細かく切って、はちみつを加えミキサーでジュースにして飲みます。

糖尿病の方:セロリをミキサーでジュースにした後、加熱し沸騰させて飲むと血糖値が下がります。

痛風の方:セロリの牛乳煮込みが、尿酸と体内にある酸性物質を中和します。

冠状動脈性心臓病の方:もち米250グラムに根の付いたセロリ150グラムを加えてお粥にしたものを毎日朝晩食べます。冠状動脈性心臓病、神経衰弱、不眠でめまいがする症状に効果があります。

 

(翻訳編集・淳萌)

関連記事
台湾で最も歴史のある台南は、閩南(びんなん、福建省南部)系の古い建物や、和洋折衷の歴史建築などが多く残っていて […]
端午の節句に風に揺れる五色の鯉のぼりは、日本の風物詩の一つですが、その起源は古代中国の神話「鯉が龍門を飛ぶ(鯉の滝登り)」に由来します。この節句はもともと男の子の成長を祝う日とした伝統行事です。
とんでもないおふざけと残酷なディストピアを力づくで押し付けようとする単一の方針が、これほど急速に地球全体を支配したことはない。2020年、コロナウイルスを封じ込めようとする無益な試みによって、これは起こった。
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。