(pixabay)

「脳卒中」その本当の元凶は?=最新研究発表

今までの認識では、血液中の低密度リポ蛋白LDL)群(俗に言う悪玉コレステロール)が正常値より高い人は脳卒中になりやすいと思われていたが、脳卒中患者の中にはLDL値が高くない人が多くいる。最近の研究では、LDLの中に含まれるL5(陰性荷電=マイナスの電荷の強いLDLの分画)こそが心脳血管疾患の本当の元凶であることが分かった。この研究結果は、先日行われた台湾医学会第109回総会ならびに2016年台湾連合医学会学術講演会で発表された。

この研究を行う中国医科大学の沈明毅助教授は、コレステロールと脳卒中との関連性について次のように指摘した。「従来、LDLは血管の壁に堆積してアテローム(粥状の塊)性動脈硬化を起こし、心脳血管性疾患を誘発すると認識されていた。しかし、血液中の総コレステロール、中性脂肪、LDLのいずれも高くないのに、急性脳卒中に罹る人が多くいる」「今回、40人の急性脳卒中患者を対象に行った血中総コレステロール、中性脂肪、LDLはいずれも高くないが、急性期脳卒中に罹った後、48時間以内の血液検査の結果、血中L5の量は、いずれの患者も正常値の40倍ほどに達していた」

この結果を踏まえて、沈助教授は次のように説明した。「LDL分画の中に動脈硬化への悪影響が強いものと弱いものがあり、L1、Ⅼ2、Ⅼ3、Ⅼ4は弱いが、L5の影響はかなり強い。ゆえにL5こそが心脳血管疾患の本当の元凶である。つまり、血中のLDLの総量は高くなくても、Ⅼ5だけ高ければ、やはり脳卒中を引き起こすリスクが高くなる。

更にマウスを使って行った実験結果から、L5は酸化LDL受容体(LOX-1)を介して、血管の内壁細胞を破壊し、血小板凝集の活性化を促進して、アテローム性動脈硬化症以外に血栓を起こすこともある。動物の実験では、脳血栓発生時に、L5の血中濃度が高いほど、脳損傷の範囲も広くなる傾向がある。

「この研究結果が、将来脳卒中発生リスクの判断に使われることを期待している」と沈助教授は語った。

(翻訳編集・利学)

関連記事
最新の研究によれば、コーヒーに含まれる自然由来の成分が、年齢とともに起こる筋肉減少を防ぐための秘密兵器となるかもしれないのです。
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。