バブルが止まらない中国。十数の都市では不動産の売却制限を行うという。写真は2006年、重慶の超高級マンション群のオープニングセレモニーで演奏するチェリストたち(China Photos/Getty Images)
中国不動産

バブルが止まらない中国 十数の都市で不動産の売却制限へ 

中国地方政府が止まらぬ不動産バブルを抑えるため、購入や融資を制限する措置をたてつづけに実施する中、十数の都市は最近、売却を制限する政策まで打ち出した。

中国メディアによると、福建省厦門市は3月下旬に売却制限策を先駆けて取り入れた。今月14日まで、杭州、青島、成都など二線都市を中心に15の省市県町が追随している。北京や上海など一線都市のうち、広州市のみが実施する。

購入した住宅を一定の期間内(通常2~3年、最長5年)に売却できないという同政策は、価格高騰の主因とされる頻繁な売買を防ぐのが狙いだ。

中国では2002年ごろから不動産価格が持続的上昇し、主要経済都市上海市では15年前の約20倍以上になった。中国の不動産大手、大連万達集団の王健林・董事長(会長)は昨年9月、米CNNの取材で「中国の不動産は人類史上最大のバブル」と語った。

不動産の売り買いだけで億万長者が輩出したことから、多くの一般市民、特に20~30代が一番容易く儲かる手段としてこの分野の投資に浸っている。各地方当局がここ数年、購入・融資制限策など次々と打ち出しているが、「焼け石に水」のように市場の過熱が止まらない。

最近になって、やっと効果が現れているようだ。中国指数研究院の発表によると、今年第1四半期に50の主要都市の月間平均住宅取引量は2650万平方メートルで、前年同比15%減少した。

不動産バブルの崩壊が中国の政治・経済に致命的なダメージをもたらすため、中国当局があらゆる方向からの投機を封じ込めようとしている。

 (翻訳編集・叶清)

関連記事
アメリカの複数の州は、中国共産党に対抗するため、州独自の措置を、連邦政府よりも迅速に進めていた。これには、TikTokの使用禁止や中国企業による土地購入規制などが含まれ、州議会がこれらの措置を連邦政府の対応を上回るペースで制定している。
米司法省は、中国の製造業者に先端の半導体技術を違法に輸出する共謀をした中国人2人を起訴したと発表した。
韓国最大の太陽光発電メーカーであるハンファ・ソリューションズ傘下のQcellsは中国江蘇省啓東市にある工場を6月30日に永久閉鎖する。
中国のByteDance社は、法的な問題が解決されない場合、アメリカ市場でのTikTokの運営を停止する可能性 […]
米イエレン財務長官の最近の訪中は、新たな貿易戦争の予兆であるとする見方がある。イエレン氏は中国当局に対し、ダン […]