(提供  サッポロ不動産開発株式会社 )
2017年6月28日(水)19時より開催

GINZA PLACEから世界へ、「つくる人」をフィーチャーしたトークショーパノラマトーク04 地域の『唯一無二』、どうやってつくるの?

GINZA PLACEは、トークイベント「パノラマトーク04 地域の『唯一無二』、どうやってつくるの?」を2017年6月28日(水)19時より3Fイベントスペース&カフェ common ginzaにて開催します。

「パノラマトーク」のメインテーマは「銀座から世界へ、つくる人と共につくろう!」です。アート・音楽などの文化的分野で「表現をつくる人」はもちろん、哲学・社会貢献・テクノロジーのような「思想や技術をつくる人」、暮らし方・金融・食・健康などの「豊かな生活をつくるアイデアを持つ人」など、多彩な「つくる人」をフィーチャーしていきます。

今回の「パノラマトーク 04」では、studio-L代表であり、地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わるコミュニティデザイナーの山崎亮さんと、文化人類学者であり、環境運動家の辻信一さんをお迎えします。

2020東京オリンピックを控え、各地域もこの機会に魅力を発進しようと様々な試みを重ねています。地方のアンテナショップが散在する日本文化の発信基地、銀座の中心で、お二人が真の「ローカリゼーション」を語り合います。

 山崎亮さん

 

辻信一さん

common ginzaは、カフェでゆっくり寛ぎながら多彩なイベントや展示などを体感いただける、イベントスペース「PANORAMA(パノラマ)GALLERY(ギャラリー)」とカフェ「RAMO(ラモ)FRUTAS(フルータス)CAFE(カフェ)」が融合したフロアとして、GINZA PLACEの施設コンセプト「発信と交流の拠点」を象徴する施設です。「パノラマトーク」を始めとし、今後も様々な情報発信を図ることで、多くの方にとって「発信と交流の拠点」となるよう役割を果たしていきます。

【パノラマトーク04概要】

タイトル:地域の「唯一無二」、どうやってつくるの?

2020東京オリンピックを控え、地域もこの機会に魅力を発進しようと、様々な試みを重ねています。地方のアンテナショップが散在する日本文化の発信基地、銀座。その中心で、コミュニティデザイナーの山崎亮さんと、文化人類学者の辻信一さんが、真の「ローカリゼーション」を語り合います。

日時:2017年6月28日(水) 18:30開場 19:00開演 21:00終了予定

場所:GINZA PLACE3F common ginza(東京都中央区銀座5-8-1)  http://ginzaplace.jp/commonginza/

入場料:1,000円(税込・ワンドリンク付)

定員:110名(一部スタンディング席)※全席自由

申込・イベント詳細:http://commonginza.peatix.com

 

次ページ > 出演者プロフィール

 

■出演者プロフィール

・山崎亮

studio-L代表。東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科長)。慶応義塾大学特別招聘教授。1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い。

著書に『ふるさとを元気にする仕事(ちくまプリマー新書)』、『コミュニティデザインの源流(太田出版)』、『縮充する日本(PHP新書)』、『地域ごはん日記(パイインターナショナル)』などがある。

・辻信一

文化人類学者、明治学院大学国際学部教授。1999年にNGO「ナマケモノ倶楽部」を設立、以来、「スローライフ」、「100万人のキャンドルナイト」、「GNH(国民総幸福)」などの環境=文化運動を提唱。2014年、「ゆっくり小学校」を開校。著書に『スロー・イズ・ビューティフル』『弱虫でいいんだよ』など多数、映像作品にDVDシリーズ「アジアの叡智」(現在6巻)がある。本年11月11~12日には「しあわせの経済」世界フォーラム~ローカル・イズ・ビューティフル」を東京で主宰する予定。

http://economics-of-happiness-japan.org/

■これまでのパノラマトーク

 

関連記事
在日イタリア商工会議所(ICCJ)は、食材を自宅に配送し、顧客自身で調理を行う「自宅がレストラン」のウェブセミナーを4月21日に実施した。高級料理店の味を自宅でも楽しめるようにする。
「顧客と担当者の会話や社内の会議など、何がどのように話し合われているのか見えにくい、、、」という企業の悩みである『ブラックボックス化問題』の解消に対して向き合っている企業がある。
「電車に乗ると何故か気持ちよくなるのは何故でしょう」 「電車に乗っていると気がつくと睡魔がやってくるのは何故でしょう」 「列車に乗っているとき、気持ちが落ち着くのは何故でしょう」
2006年に初版、2012年に第2版を刊行した『1からの経営学』(加護野忠男・吉村典久編著)は、経営学の入門書として多くの大学生、社会人の学びを支えてきた。今回、さらなる改訂を行い、第3版を刊行した。
「ポテトデラックス」は「お客様の生活の一部となるような新しいポテトチップスを作りたい」との想いで開発が始まった“カルビー最厚級”の超厚切りポテトチップスだ。