アングル:代金は魚、超インフレのベネズエラで蘇る「物々交換」

Andreina Aponte

[リオチコ(ベネズエラ) 5日 Reuters] – カリブ海に面したベネズエラ北部の町リオチコでは、真昼の太陽の下、十数人の漁師が近くのラグーンでその日捕った魚を売ろうと客を待っている。だが、彼らは現金を手に入れようとしているのではない。

捕ったボラやタイを、小麦粉や米、食用油などと交換しようというのだ。

「ここに現金はない。物々交換だけだ」と、ミレディ・ロベラさん(30)は、夫が捕ってきた魚が入ったクーラーボックスを手に、海沿いの道を歩きながら言った。4人の子どもに食べさせる食料か、息子のてんかん治療薬と、魚を交換できればと考えている。

ハイパーインフレに苦しむ南米ベネズエラでは、慢性的に不足する食料や医薬品と同じように現金の入手も難しく、市民は日用品を得るために、物々交換に頼る場面が増えている。

この国では、ちょっとした買い物やサービスの支払いにも巨大な銀行券の山が必要になるが、そのための現金の流通量も単純に不足している。

都市部の正規小売店などは、銀行振込みやデビットカードによる支払いに対応できるが、地方にあるリオチコのような人口2万人の町ではそれは難しい。

西に130キロ離れた首都カラカスでさえ、非正規に小さな商売を営む個人の多くは、銀行サービスやPOS(販売時点情報管理)端末へのアクセスがなく、対価を物で受け取ることを好んでいる。

ハイパーインフレと現金不足を背景とした、物々交換の広がりは、かつて豊かだった国が、もっとも原始的な売買の仕組みへと逆戻りしなければならなくなった窮状を示している。

「とても原始的な支払い方法だ。だが十分な現金がないこと自体、国としても、非常に原始的だ」と、コンサルティング会社ダタナリシスのエコノミスト、ルイス・ビセンテ・レオン氏は言う。

<天を突くインフレ>

 

野党が多数を占めるベネズエラ議会によれば、年間のインフレ率は5月までに2万5000%近くに急騰しているが、中央銀行がそれに見合った速さで銀行券を印刷できていないとエコノミストは指摘する。

かつて南米でもっとも裕福な国の1つだったベネズエラは、マドゥロ政権下で経済が崩壊し、2015年から2017年にかけて人口の3%にあたる100万人近くが国外に脱出した。

5月の大統領選で再選を果たしたマドゥロ氏は、上昇し続ける消費者物価や、食料や医薬品の不足は、野党や米政府が主導する「経済戦争」が原因だと非難している。マドゥロ大統領の新たな任期は6年で、米国は大統領選の結果を「公正ではない」と批判している。

カラカスのバイクタクシー運転手フリオ・ブランコさん(34)は、信頼できる顧客からは、銀行振り込みでの支払いも受け付けることにしたと話す。単純に、出回っている現金が足りないためだという。

「支払いは食料でもらった方がありがたい」と、カラカス西部の貧しい地区で客待ちをしながらブランコさんは言った。「生きるために、食べ物と引き換えに仕事をするよ」

12万4000人が暮らすカラカス丘陵部のラベガ地区では、アルフレド・シルバさんが、100万ボリバルで散髪を請け負っている。闇レートで30セント(33円)ほどだ。

支払いは銀行振り込みや食料で受け取っているが、時には客を近くの肉屋に連れて行き、散髪代と同程度の食品を買ってもらうこともあるという。

前出の町リオチコでは、マルビン・グアラマトさんが、食用油やパスタ、伝統的薄焼きパン「アレパ」の原料であるトウモロコシ粉を車に一杯積んでラグーンにやってきた。

魚と交換しようと、漁師が車の周りに一斉に集まり、ちょっとした騒ぎとなった。漁師の1人、レイナルド・アルマスさんは、村で待つ家族のために食料を手に入れたと、満足げだ。

時には捕った魚を、まったく交換できないこともあるという。

「5時間待っても何も交換できず、魚を全部家に持ち帰らないといけなくなることが時々ある」と、アルマスさんは話した。

(翻訳:山口香子、編集:下郡美紀)

 

 7月5日、カリブ海に面したベネズエラ北部の町リオチコでは、真昼の太陽の下、十数人の漁師が近くのラグーンでその日捕った魚を売ろうと客を待っている。写真は物々交換された食料品と魚。リオチコで6月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello)

 

 

 7月5日、カリブ海に面したベネズエラ北部の町リオチコでは、真昼の太陽の下、十数人の漁師が近くのラグーンでその日捕った魚を売ろうと客を待っている。写真は物々交換された食料品と魚。リオチコで6月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello)

 

 

 7月5日、カリブ海に面したベネズエラ北部の町リオチコでは、真昼の太陽の下、十数人の漁師が近くのラグーンでその日捕った魚を売ろうと客を待っている。写真は物々交換された食料品と魚。リオチコで6月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello)

 

関連記事
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
豪州戦略政策研究所の最新報告によると、中国共産党(中共)は、世界で人気のアプリを介して、外国人ユーザーのデータを収集し、世界の情報環境に変革をもたらし、海外での宣伝活動の影響力を増しているという。
中国共産党は世界的に流行しているアプリを通じて外国人ユーザーのデータを集め、世界の情報エコシステムを変革し、海 […]
2024年4月30日、上海発香港行きの香港を拠点とする航空会社「キャセイパシフィック航空」CX341便は悪天候に遭遇し、2度も香港への着陸に失敗した。同便での恐怖体験について一部乗客は振り返っている。
4月29日、最高裁は億万長者の起業家、イーロン・マスク氏の米証券取引委員会(SEC)との合意に対する異議申し立てを却下した。この合意は、法的監視機関がマスク氏のソーシャルメディアへの投稿を審査することを需めるものだ。