Pixabay/Karina Mannott
貧者と徳瓶

古代インドにも魔法のランプ!?

古代インドにとても貧乏な人がいました。彼は貧しい生活を送っていましたが、12年間一心に様に仕えました。

そんな彼を可哀想に思っていた神は、ある日彼の前に現れました。

神は聞きました。「あなたは何がほしいのか?」

貧者は答えました。「全ての願いを叶えたいです」

神は貧者に一つの瓶を渡しました。

「この徳瓶はあなたが欲しがるすべてのものを出してくれるのだ」

その日以降、貧者はお金持ちとなりました。豪華な家や馬車、金、銀、瑪瑙など、欲しがるものは徳瓶は何でも出してくれました。

貧者が一夜でお金持ちになることに人々は興味深く思っていました。ある人が貧者に聞きました。「以前あなたはとても貧しい人でしたが、なぜ突然お金持ちになったのですか?」

貧者は言いました。「神様から欲しがるものは全部出してくれを瓶を授かったのだからだ」

「その瓶からどうやって宝物を取り出せるかみせてくれませんか?」

貧者は徳瓶を取り出して皆んなの前でたくさんの宝物を出し始めました。そしてだんだんと興奮し始め気が狂ってきた貧者はなんと瓶の上に立って踊り始めました。その時、瓶はがシャンと割れ、瓶から出された財宝も全部姿を消してしまいました。貧者は再び以前の貧しい状態に戻りました。

貧者は貧困の時は12年間も一心に神に仕えましたが、裕福になるとその初心を忘れてしまいました。徳瓶は彼が蓄えてきた福徳を扱っていましたが、神を敬う初心がなくなると、神はその福徳を取り上げたので、彼は全てを失ったのです。

(翻訳・編集 唐玉)

関連記事
昨年、バスリエでは入浴剤に関するアンケートを1000人規模で実施。その結果では入浴剤を使わない理由や、それとは反対の使用する理由、普段使いの価格帯などさまざまなことが判明しました。今回はその規模をはるかに超える、19000人規模の大調査を実施!入浴剤使用頻度や使用する理由・しない理由などより精度の高い調査となりました。
2024年3月度のインターネット詐欺リポートでは、三菱UFJ銀行とメルカリのフィッシング詐欺が増加している点を取り上げます。
農業総合研究所が全国のスーパーマーケットで展開している2,000店以上の「農家の直売所」の出荷データによりますと、春の葉物野菜全般が価格高騰しています。特に高騰が著しいのが、ブロッコリーです。
〜今人気のペットが明らかに!〜
2024年のゴールデンウィークは、コロナ禍から完全に解放され、「行きたいところへおでかけ」「この地域だからこそ楽しめる体験」が人気を集め、行き先が分散化していることが特徴です。