岸田文雄首相は20日午前の参院本会議の各党代表質問で、21日に予定されているバイデン米大統領との電話首脳会談について、信頼を高める機会になるとの見方を示した。資料写真、2021年10月、代表撮影(2022年 ロイター)

離婚家庭に10万円給付検討、日米会談は信頼深める機会=岸田首相

[東京 20日 ロイター] – 岸田文雄首相は20日午前の参院本会議の各党代表質問で、18歳以下を対象とした10万円給付について、離婚などで受け取れない世帯への支給も検討する方針を示した。また、21日に予定されているバイデン米大統領との電話首脳会談は、双方の信頼を高める機会になると指摘した。

岸田首相は10万円相当の給付に関して、離婚などによって子どもが給付金を受け取れなかったひとり親家庭にも支給を検討するよう自治体に要請すると明らかにした。

日米首脳会談では、両国で共通する重要な課題について「バイデン大統領との間で率直な議論を行い、信頼関係を深める重要な機会になる」と述べた。その上で「日米同盟のさらなる強化や自由で開かれた太平洋の実現、核兵器のない世界を含む地球規模の課題対応で連携を深め、日米同盟の揺るぎない絆を世界に示し、同盟をさらなる高みに押し上げたい」と強調した。

また、海底火山噴火で被害を受けたトンガに100万ドル以上の緊急物資支援を行うといい、岸田首相によると、早ければきょうにも自衛隊機で輸送する。

そのほか、林芳正外相は、在日米軍の新型コロナウイルス感染感染について「感染拡大の防止および地元の方々の不安解消に向けて、日米間での連携をより一層強化する」と述べた。

関連記事
4月24日、米宇宙コマンド司令官スティーブン・ホワイティング大将が日本を訪れ、中国の宇宙軍事力の異常な増強に対して警告を発した。ホワイティング司令官は木原防衛相、統合幕僚監部議長、航空自衛隊長や航空宇宙事業本部長等の要人と対話し、宇宙領域における日米同盟のさらなる強化に向けた協力を確認した。
鬼木誠防衛副大臣は29日、フィリピンを訪問し、同国のテオドロ国防相と会談した。日本がフィリピンに供与する移動式警戒管制レーダー2基目の引き渡し式典にも出席した。東アジア地域における中国共産党の拡張に対して連携して抑止を図る。
戦争、死、破壊、大脱走はアフガニスタンにとっては日常茶飯事。カブールで起きた悲劇的な出来事の中で、ある女性記者の物語が際立っていた。バスナヤニマ・バスさんはインドのオンライン出版『Print』の記者としてカブールに派遣され、タリバンが政権を掌握する約一週間前にアフガニスタンの首都を逃亡した。エポックタイムズは独占インタビューで、バスさんはタリバンがカブール空港を占拠した数日後の逃亡を語った。
アメリカの宇宙関連の高官は、中国共産党が太平洋上空で密かに宇宙軍を強化しており、インド太平洋地域の安全保障を脅かしていると警告している
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスの創業者で元最高経営責任者(CEO)の趙長鹏被告(47)に対し、米検察当局は23日、マネーロンダリング(資金洗浄)の罪で禁錮3年の実刑判決を求刑した。赵被告は昨年11月、反マネロン法違反の罪状を認めており、30日にワシントン州シアトルの連邦地裁で量刑が言い渡される。