仕事に集中し、パフォーマンスを向上させるために、快適で機能的なホームオフィスを作りましょう。(Shutterstock)

リモートでもしっかり仕事 理想のホームオフィスを実現する7つのヒント(1)

今、在宅で仕事をする人が増えています。 米国のシンクタンクであるピュー・リサーチ・センターによると、2022年には約59%の人がリモートワークを選択し、そのほとんどが疫病流行がない場合でもこのワークモデルを希望すると答えています。

在宅勤務のメリットは山ほどあります。 わざわざ通勤する必要がないので、時間の無駄が省けるばかりか、車通勤の人にとっては安全面の問題も避けられます。自宅で仕事をすれば、携帯電話を見ている注意散漫なドライバーに悩まされることもないし、運転しながら渋滞に巻き込まれる心配もありません。 在宅勤務者の多くは、仕事と私生活のバランスが良いようです。

また場所を選ぶこともなく、世界中で働くことができ、あちこちに旅行に行く機会も増えます。 もちろん、自宅で仕事をするだけでも、メリットはあります。 シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスとメキシコ自治工科大学が2021年に行った調査によると、在宅勤務者のうち40%の人が、在宅勤務のときの方が効率が良いという結果が出ました。

仕事のパフォーマンスを確保するためには、家庭内で快適で働きやすい環境を整えることが重要です。 夕食をとったり、テレビを見たりする部屋に仕事場があると、気が散ってしまいがちです。 理想的な「ホームオフィス」は、家族と空間を共有せず、プライバシーを確保することが肝要です。

ここでは、理想のホームオフィスを実現する7つの方法をご紹介します。

 

1.カレンダーアプリを利用する

家事と仕事をごちゃまぜにしている人は少なくありません。 24時間365日、自宅で仕事をしている人は、カレンダーアプリで何かをする時間を決めておくと、仕事を間違えずにすみます。 例えば、クライアントや同僚と打合せをする時間を決めておけば、あとは座って仕事に集中する時間や、そして学校帰りに子供を迎えに行く時間なども設定できます。

カレンダーアプリには多くの便利な機能があり、ほとんどの場合、イベントの日時を予定するカレンダーが搭載されています。カレンダーアプリは機能の数やユーザー数などによって、費用も無料や月額など様々です。

2.人間工学に基づいた家具を使用する

座り心地が悪かったり、グラグラする椅子では、気が散ります。 またソファーチェアや固いキッチンチェアに座ると、座る姿勢が悪くなり、腰痛の原因にもなります。 人間工学に基づいた椅子を使用すれば、長時間快適に座れるため仕事効率を高めます。

ホームオフィスには、プロ仕様のオフィスチェアを置くとよいでしょう。 クライアントと打合せをするのであれば、椅子をいくつか置いたり、ソファのセットを置くと良いでしょう。

部屋のスペースが狭いけれども、移動するためのスペースも確保したい場合は、調節可能な伸縮式デスクをお勧めします。一日中座っていたり立っているのはよくありません。定期的に体勢を変えるだけでも良いでしょう。カレンダーアプリを使って、1〜2時間ごとにリマインドし立ち上がって体を動かすと良いでしょう。

椅子の高さを調節できない場合は、机に近づきすぎず、足が伸ばせるようテーブルと椅子の間隔を空けてください。机が低すぎて太ももを圧迫するようであれば、上に調整しましょう。 タイピングが少し苦手な方は、デスクを低めに調整しましょう。

3.屋内照明の改善

オフィスの照明は、仕事効率に大きな影響を与えます。 自然光も人工光も気分を高揚させる効果がありますが、光量不足は目に有害で、疲労や頭痛、さらには憂鬱の原因にもなりえます。

ホームオフィスを設置する際は、まず部屋の自然光の状態を確認し、テーブルや椅子を光の当たりやすい位置に置き、足りない分はランプを追加して補います。

光でパソコンの画面がまぶしくならないように注意してください。 強い光源はランプシェードで遮光し、明るくしたい場所にはデスクランプを使用しましょう。

(つづく)

(翻訳・李明月)

 

関連記事
会社のオフィスで猫が近くをウロウロしていると仕事の邪魔になるはず。しかしアメリカのある運送会社のオフィスにはなんと大胆にも二匹の活発な猫がいるのだ。はたして中のスタッフは仕事に集中できるのだろうか?
平田紀之 [東京 15日 ロイター] - 新型コロナウイルスの影響で在宅勤務の動きが広がる中、先行する企業の間では、光熱費など家計の負担を緩和する動きが出ている。一部企業はコロナが終息した後も、在宅を含む勤務体制を制度化していく方針だが、成長のためには対面コミュニケーションが必要で、完全に在宅とすることは考えていないという。 <オフィス経費を還元> 「在宅勤務で浮いたオフィス経費を全従業員に還元
[29日 ロイター] - 米国内の子どもたち数百万人と同じように、ブロディ・コットン君も、1年以上、学校の教室に足を踏み入れていない。 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の大流行のせいで、ブロディ君は7年生としての1年間をカリフォルニア州カールスバッドの自宅のソファで過ごさざるを得なかった。そのせいか、「A」と「B」ばかりだった優秀な成績は、先学期は「D」を1つ、「F」を2つという残念な
国が推進してきた「働き方改革」が多くの人々によって実践されていることが、「国民生活時間調査」から分かった。NHK放送文化研究所が21日に公開した。
今日、ほとんどの企業はテクノロジーと切っても切れない関係にありますが、テクノロジー製品が邪魔になることもありま […]