春は渡り鳥が移動する季節です。(marumi / PIXTA)

情報を抱いた渡り鳥【季節の便り】

渡り鳥が移動する季節です。春を告げるツバメが生まれ故郷の日本に、一羽ずつ単独飛行で帰ってきます。オスたちが先立ち、それから数日遅れてメスたちがやって来ます。2月下旬には日本の南のお空(鹿児島辺り)にその姿を現します。低空飛行を重ねて日本列島の湿地帯(琵琶湖ルートなど)を北上し、4月下旬になると北のお空(北海道辺り)を元気一杯に飛び回ります。

お空をチュイン、チュイーンと小気味良く鳴くツバメがやって来ると、本当に日本の春が来たと実感します。ツバメは日本で巣作りをし、4月から7月にかけて産卵します。秋には日本から飛び立ち、南の国(台湾やフィリピンなど東南アジア)へと渡ってゆきます。

《南》の越冬地で、ツバメは大地の懐に抱かれます。地球の力を受け取るために南へと渡ってゆきます。北のお空で繁殖するための体力、骨格や筋肉を、南の土のめぐみから受け取るのです。

《北》の大空で、ツバメは天の懐に回帰します。ツバメは生まれ育った故郷の力と結びつきます。ツバメは天から降り立って来た「いのち」ですから、天の出産力と結びつかなければなりません。北のお空に降り注ぐめぐみから出産力を受け取るのです。

あめ《天=北》と、つち《大地=南》を渡るツバメの春一声は「喉かな」日本の春の確かな槌音です。

関連記事
世の中の出会いはお別れ後の再会です。中国の民間伝説では、恩を報いるため、または借金を取り立てるために生まれ変わる物語が多くあり、世の中の出会いは偶然ではなく、前世の因果関係によるものであることを教えてくれます。
将棋の藤井聡太さんが、今年1月末で、今春卒業予定の高校を自主退学したそうです
春は陽気が上昇し、気分も浮き浮きして明るくなります。しかし、この時期に不安、不眠、憂鬱になる人もいます。このような患者は、漢方医学から見れば、肝臓の機能が弱い場合が多いのです。
高級レストラン「華湘」総料理長、秦由弘シェフに教わる本当に美味しく作れる春の旬野菜レシピ「浅蜊と春野菜・湯葉の塩煮」を公開します。
「春の海」は、尺八と箏の二重奏であり、日本の有名な音楽家、宮城道雄(1894~1956)の代表作の一つです。筆者がこの曲を初めて見たのはフルートの楽譜で、音階の関係もあるのかもしれませんが、和風の曲だと感じました。