韓国で開催された第22回世界知識シンポジウムで、仏モンペリエ大学のジャン・ブスケ名誉教授(肺医学)は、韓国のキムチの材料である、唐辛子粉、生姜、ニンニクが新型コロナの症状緩和に効果があると語りました。( gontabunta / PIXT)

伝統的な食文化 – KIMCHI(韓国キムチ)その2

(続き)

乳酸菌キムチの10の働き

1. アレルギー性皮膚炎の緩和。

2. 肌の老化防止。

3.  肺組織におけるインフルエンザAおよびBウイルスの複製抑制。

4. 腸内の免疫細胞の付加価値を高め、免疫タンパク質の形成。

5. 発がん性物質の除去。

6. 体重増加の予防と腸内細菌叢(腸内フローラ)の改善。

7.  抗炎症因子の産生を誘導し、腸炎症の改善。

8. 血液や肝臓の中性脂肪を低下させ、肥満の改善。

9. 抗菌・抗炎症作用があり、アクネ菌の繁殖の抑制。

10. 関節症状の緩和。

イ・ハヨン氏は、キムチの乳酸菌は非常に活性が高いと説明しました。普通の乳酸菌は大腸に到達する前にほとんど死滅してしまうのに対し、キムチ乳酸菌は食べた後も大腸で生き続けることができるのだそうです。

キムチの発酵過程で生まれる乳酸菌は、

なぜこんなに強いのか?

イ・ハヨン氏によると、キムチの製造に使われる調味料には、唐辛子粉、ニンニク、ショウガ、タマネギ、エビペーストなどがあり、これらは辛いだけでなく塩分も多く含まれているそうです。

キムチに含まれる乳酸菌には体をきれいにする作用があるので、キムチを食べるとお腹の調子がよくなり、消化もよくなるそうです。キムチを作る際には、消化酵素が豊富で乳酸菌の生成にも良いとされる大根を10%以上加えます。

彼女はこのように紹介しました。キムチの5大原料は、唐辛子粉、ニンニク、ショウガ、タマネギ、エビのすり身です。食材の中でも、唐辛子粉はビタミンCが豊富で、リンゴの40倍以上もあります。ニンニクには強力な抗菌作用を持つアリシンが豊富に含まれています。

生姜は漢方で、発汗、肺を温める、咳を止める、胃を鎮め脾臓を強化する、嘔吐を止めるなどの効果があります。エビのペーストを加えることで、野菜のタンパク質不足を補うことができます。しかし、韓国の多くの地域では、エビのすり身の代わりに塩辛を使うため、各地域のキムチには地域特有の風味があります。

各地域のキムチには地域特有の風味があります。(choi / PIXTA)

専門家:韓国産キムチは新型コロナウイルスの症状緩和に効果がある

韓国で開催された第22回世界知識シンポジウムで、仏モンペリエ大学のジャン・ブスケ名誉教授(肺医学)は、韓国でキムチを作る際に使われる唐辛子粉、生姜、ニンニクが新型コロナの症状緩和に効果があると語りました。

キムチを作るたびに、イ・ハヨン会長は先祖の知恵に畏敬の念を抱いてため息をつきます。彼女は、先祖がキムチ作りに地元の食材を使う一方で、発酵したキムチが人体にもたらす様々な効果についても考えていたと言います。キムチは消化を助け、消化器官が健康であることが健康な体につながります。イ・ハヨン会長がキムチの多くの効能に感心する理由の一つは、このことです。

★関連写真はこちらから

韓国のキムチが世界へ

イ・ハヨン氏は、韓国キムチ協会の会長に就任後、キムチの効能をより多くの人に伝えるための運動を行い、2021年には韓国政府が毎年11月22日を「キムチの日」とすることを承認しました。

彼女は、「キムチを作るために加えられるそれぞれの材料が22種類の効果を持つことから、この日が 『キムチの日』 に選ばれた」と話しました。韓国だけでなく、アメリカの5つの州でも「キムチの日」があり、アルゼンチンでも近々「キムチの日」が制定されることを報告し、喜ばれました。

現在、イギリス、オーストラリア、香港でもキムチが人気だそうです。

東洋人も西洋人も、キムチをご飯や麺、パンや肉と一緒に食べると、消化が促進され、さわやかで心地よい味になり、心身の調和を図ることができると、韓国のキムチに対する世界の認識が高まっていることを示すと語りました。

韓国キムチ協会の代表であるイ・ハヨン会長は、より多くの外国人にキムチの良さと韓国の伝統文化を理解してもらうために、キムチ作りに関する講演会に招かれたり、自らキムチ作りを実演したりすることもあるそうです。

キムチが広く普及し、より多くの人が健康を享受できるようになることが、彼女の願いです。

(完)

関連記事
[大紀元3月12日]キムチは老化防止ができる。 ある研究員が140日間の実験で発見したことですが、キムチを食べるネズミの皮膚細胞の角質層は、雹皮膚紫外線酸化作用が減少したことがわかりました。 報道され
加齢に伴う健康障害を認め、加齢は避けられないと考え、運命論的な見方で加齢を捉えることが一般的ですが、5つの良い生活習慣が、体年齢を逆転させます。この5つの習慣は、運動、食事、人付き合い、睡眠、ストレスに関連しています。
私たちは常に、無数のウイルスや病原菌に囲まれて、生きています。ワクチン接種や予防薬の投与が100%の防護にはつ […]
なかなか便がでず、お腹が張ってつらい「便秘」。ひどくなると腹痛がしたり痔になったり、またお肌の調子もいまいち… […]
(前稿より続く)6、ニンニク ニンニクの匂いは好みが分かれるところですが、ニンニク自体は健康に大変有益な野菜で […]