グループ会社で不正が相次ぐなか、トヨタ自動車の豊田章男会長は30日に謝罪した。資料写真 (Photo credit should read MARTIN BUREAU/AFP via Getty Images)

【全文】トヨタ自動車・豊田会長、グループ不正を謝罪 「未来に必要とされる」企業目指す

トヨタ自動車は30日、トヨタグループのビジョンに関する説明会を名古屋市内の産業技術記念館で開催した。グループ企業で相次ぐ不正に、豊田章男会長は謝罪し、ものづくりの原点に立ち返り「未来に必要とされる」企業を目指す決意を示した。

豊田氏は、グループ各社が成功体験を重ねていく中で「大切にすべき価値観や、物事の優先順位」を見失ったことを認めた。2009年のリコール問題を経て「仲間とともに車屋と言えるところまで立て直してきた」とし、全責任を負う覚悟をあらためて強調した。

さらに、「誰かを思い、学び、技を磨き物を作り人を笑顔にする。発明への情熱と姿勢こそトヨタグループの原点」だと力説し、「一人一人が自分の中にある発明の心と向き合い、未来に必要とされるトヨタグループになる」との決心を示した。

【記者会見全文】

豊田でございます。本日はご多用のなか、ご足労いただき誠にありがとうございます。

先ほど私たちの原点とも言えるこの産業技術記念館にトヨタグループ17社の会長、社長、現場のリーダーが出席し、トヨタグループの進むべき方向を示したビジョンと心構えを全員で共有いたしましたので皆様にご報告申し上げます。

最初にトヨタグループの歴史について少しお話をさせていただきます。こちらをご覧ください。これは1895年トヨタ商店の設立に始まるトヨタグループの系譜図です。苦労する母親を少しでも楽にさせたい、その一心で豊田佐吉は1890年、トヨタ式木製人力織機を発明いたします。

誰かを思い、学び、技を磨き物を作り人を笑顔にする。発明への情熱と姿勢こそトヨタグループの原点であると私は思っております。

その後、トヨタ紡織、トヨタ自動織機製作所の設立へとつながり、系譜図にはご覧のように縦に伸びてまいります。

1930年代に入りますと豊田喜一郎が立ち上がります。当時の日本の工業は技術水準において欧米に大きな遅れをとっておりました。ただ自動車を作るのではない。日本人の頭と腕で日本に自動車工業を作らなければならない。その一心で喜一郎はこの国の産業のモデルチェンジに挑んだわけでございます。部品、鉄、ゴム、電子。多くの会社がトヨタと歩み始めます。さらに独自の個性や強みを持つ会社との提携が進み、トヨタグループの系譜図は横に広がってまいります。

未来を切り開く、ぶれない意志により進化し続ける縦の系譜。同志、志を同じくする仲間と共に進化し続ける横の系譜。私たちはこれまで先人たちが紡いでくれたこの縦糸と横糸で織りなされた自動車産業の中で生きてきたと言えます。

しかし自動車産業が発展しグループ各社が成功体験を重ねていく中で、大切にすべき価値観や、物事の優先順位を見失う。恥ずかしながら、そんな状況が発生してまいりました。最初にその事態に直面したのが他でもないトヨタ自動車でした。もっといい車を作る。それよりも台数や収益を優先し、規模の拡大に邁進した結果、リーマンショックにより、創業以来初めての赤字に転落。自動車産業をお支えいただいている多くの方々にご迷惑をおかけすることになりました。さらには世界規模でのリコール問題により、最も大切なお客様の信頼を失うことにもなりました。

私はこの時トヨタは一度潰れた会社だと思っております。そこから私自身の全てをかけて、仲間とともにようやく車屋と言えるところまで立て直してまいりました。しかし創業の原点を見失っていたのはトヨタだけではありませんでした。今グループ各社にも当時のトヨタと同じことが起きている。私はそう思っております。

2009年のリコール問題のとき、私はトヨタの責任者として、現在、過去、未来、全ての責任を背負う、そう覚悟を決めました。あれから14年。トヨタグループ全体の責任者はこの私だと思っております。

今、私がやるべきことは、グループが進むべき方向を示し、次世代が迷った時に立ち戻る場所を作ること。すなわち、グループとしてのビジョンを掲げることだと考えました。トヨタグループの原点は多くの人を幸せにするために、もっといいものを作ること。すなわち発明にあります。次の道を発明しよう、このビジョンのもと、一人一人が自分の中にある発明の心と向き合い、誰かを思い、技を磨き、正しいものづくりを重ねる。お互いにありがとうと言い合える風土を築き、未来に必要とされるトヨタグループになる。本日、私たちの原点ともいえるこの産業技術記念館でそう誓い合いました。

私自身が責任者としてグループの変革をリードして参りますので、皆様のご支援をお願いいたします。

最後になりますが日野自動車、ダイハツ工業、トヨタ自動織機の相次ぐ不正により、お客様をはじめステークホルダーの皆様にご迷惑、ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

当初グループビジョンは豊田佐吉の誕生日である2月14日に共有する予定でございましたが、昨今のグループ会社の状況を踏まえ前出しをして実施し、メディアの皆様にも発表させていただくことにいたしました。本日はグループビジョンをベースに皆様からのご質問にお答えさせていただければと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事
私は経済記者として1990年代後半から日本経済、そしてさまざまな産業を見てきた。中でもエネルギー産業の持つ力の巨大さ、社会全体に影響を与える存在感の大きさが印象に残り、働く人の真面目さに好感を持った。特にその中の電力産業に関心を持った。
昨今の日本の環境教育は、もはや教育の名に値しない「環境運動」と化している。エネルギー政策の専門家である杉山大志氏は、「今の環境教育は、ただCO2を減らせと子供たちに叫ぶだけの洗脳だ」と手厳しい評価を下した。
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。
三木谷氏は、AI時代において優秀な人材や知財、投資を日本に呼び込むためには、所得税や法人税、相続税などを抜本的に引き下げる必要があると主張。「有能な人材や資産を持つ富裕層を、世界からシンガポールや香港ではなく日本に連れてくる仕組みが不可欠だ」と述べ、税制改革なくしてデジタル化の加速はないと訴えた。さらに、「日本が世界のデジタル競争に勝ち残るためには、思い切った減税により民間投資を喚起することが急務だ」と力説した。
この詐欺サイトは、有名人の写真を使い、巧妙にお話を作り上げて、投資話に誘うやり口だ。 有名人:ユニクロの柳井会長、ソフトバンクの孫氏、芸能人では笑福亭 鶴瓶氏、安田成美さん、宮崎駿さんなどなど、十数人に成りすましている。